自民党総裁選が始まります。
選挙に参加できる投票資格ある自民党員は1年間で14万人減の91万人だとか。(出典:投票資格ある自民党員、1年間で14万人減の91万人 総裁選22日告示、5氏争う構図(産経新聞) - Yahoo!ニュース)
そらぁ…(以下略)
撮影日:2025年1月26日 東京国立博物館にて八幡神
以下、今回の候補です。
小林候補は「あきらめの気持ちからは明るい未来を拓くことなどできない。頑張れば報われるという実感を現役世代が思えるような日本をつくる。新たな日本の国づくり、その先頭に立ちたい」と訴えました。そして「力強く成長するニッポン」等自らが唱える「3つの未来像」を説明し、人工知能(AI)や半導体産業等への国による積極的な投資や税制改革の必要性等を訴えました。
茂木候補は「わが党は会社でいえば倒産寸前の危機にある。そんな今だからこそ、再び立ち上がる決断をした」と強調。「わが党を、日本経済を必ず再生する。その目標は2年。そしてしっかりとバトンを次の世代に引き継ぐ道筋をつくる」と訴えました。その上で「わが党の強みは人材力だ」として、若手や女性を登用し、閣僚の平均年齢を10歳若返らせ、3割は女性を登用する考えを示しました。
林候補は「わが党、わが国を取り巻く状況は明るいものではない。しかし人材がいて蓄積がある。上手く政策をつなぎあわせて運営すればまだまだやれる」と主張。「(官房長官として政権の)中枢にいた者の責任を感じながらも、逆にこの経験を生かし、継承の中に変化・革新を求める気持ちで政策を進めたい」として、1パーセント程度の実質賃金の定着やGX・DXの推進等に取り組むと訴えました。
高市候補は冒頭、外国人を巡る問題に懸念を示し、「外国人との穏やかな、お互いに思いやりを持って生きられる付き合い方はどうすればできるのか。一度ゼロベースで考える」と主張。そして閣僚等の女性登用や皇室典範・現行憲法の改正の重要性を訴えた上で「日本をもう一度、『高い位置』へと押し上げる。強い経済、強い国土、安全な社会を次世代に送ると決意した」と力を込めました。
小泉候補はわが党が衆参で少数与党となった原因ついて「国民の不安に向き合えていなかった」と指摘。「国民と約束したこと、野党と合意したこと、国民が求めていることを一致団結して着実に実行することが信頼回復の唯一の道だ」と述べ、自ら先頭に立って党再生に取り組むとの決意を表明しました。物価高については早急に対策を策定し、補正予算を編成すべきとしました。
出典:党本部で総裁選所見発表演説会を開催 5候補が力強く決意訴え | お知らせ | ニュース | 自由民主党
小林氏は「諦めではなく希望を、頑張れば報われるという実感を。現役世代がそう思えるような日本をつくる」と語り、時限的な所得税の定率減税や防衛費の引き上げなどを掲げた。人工知能(AI)や宇宙といった分野への投資や、法改正による経済安全保障政策の強化なども打ち出した。
茂木氏は「私は組織の上に立つのではなく、先頭に立って逆風を受け止め、日本を前に進めたい」と挙党態勢に向けた意欲を強調。首相に就任した場合は、閣僚の平均年齢を10歳若返らせ、女性を3割登用するとアピールした。増税ゼロの政策も推進するとした。
林氏は「政権中枢にいた責任を感じながらも、この経験を生かして、継承の中に変化、革新を求める」と述べた。実質賃金の「1%程度の上昇の定着」を公約に盛り込み、地球温暖化対策の産業化を進めると表明した。低・中所得者を支援する新制度導入にも意欲を示した。
高市氏は「日本をかけがえのない国にしてきた古来の伝統を守るために体を張る」と訴え、外国人の受け入れに関しては厳格に対応する考えを示した。坂本龍馬の言葉を引き合いに「日本を今一度洗濯する。公平で公正な日本を実現し、若い人に良かったと思ってもらえるようにする」とした。
小泉氏は「自民党に足りなかったのは国民の声を聞く力。国民の求める安全と安心を実現する党として、自民党を立て直していこう」と呼びかけた。所得税の基礎控除を物価や賃金上昇に応じて調整する制度の導入を主張。物価高対策や社会保障など国民の関心が高い政策については「野党に幅広く協議を呼びかけ、合意を模索する」とした。
出典:毎日新聞9月22日「自民総裁選、5氏が立候補 「党再建」など争点か 地方票の獲得が鍵」
黒下線はツッコミどころ満載の言葉、赤い字は【国の基盤整備にも関わらず】抵抗勢力が大きいと思われるものです。
もし100年前にもどれるのであれば、日本での干拓技術をもとに北京の水道布設に寄与した祖父に「この国に水道を布設しても、100年後には日本を征服にくるんだよ」と言いたい気持ちが大きくなりました。
でも、そんな姑息なことを言っても、祖父は信念を貫いて行ったと思います。そして、やり遂げたことに後悔はないはず。
今のことは今の私たちが解決すべきなんですよね。未来を賭けて。
車の免許持ってる?
→一応
▼本日限定!ブログスタンプ