【アニメ】宇宙戦艦ヤマト 全記録展 2回目 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

先日、「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」 に行きましたが、絵コンテをよく見ることができてなかったので、ミッションをこなした後、3月29日夕方に西武渋谷に行ってきました。

 

メモ前回の記事

 

※このページの写真の撮影日は2025年3月29日です。

 

夕方はかなり人が少なくなっていて、こんな感じで、全景を撮ることができました。
 
 

 
 

 
 
桜確認しそびれていた件【その1】
初期のラフ稿
 
 
ほぼキャラクター全容は決まっていたものの、ユニフォームにはまだ矢印がありません。
決定稿
 
 
 
 
桜確認しそびれていた件【その2】
松本零士氏が描いた古代守。
古代進と同じくらいの体格だったことに驚き。
 
 
 
そして、キャプテン・ハーロック
 
 
 
桜確認しそびれていた件【その3】
松本零士氏と石黒賢氏が手がけた絵コンテ。
 
 
上の絵コンテを拡大すると、
 
松本零士先生のこだわりの書き込み。
 
この辺は石黒氏ではないかな。
 
 
カメラテープの跡から伺える試行錯誤。
これは名作ビーメラ星の話。
 
桜確認しそびれていた件【その4】
地球に帰還するヤマトの動画
 
 
 
 
 
 
一番小さいものを拡大。
 
ずっと、縮小コピーでやっていたものと思っていましたが、手描きだったようです汗うさぎ
 
 
桜確認しそびれていた件【その5】
 
漫画の複製原稿をゆっくり見ることができました。松本零士氏は白と黒のコントラストがすばらしいです。

 
 

 
 
あまり知られていなかった聖悠紀氏のヤマト。
 
ホワイトの描線にくぎ付けです。
 
 
 

カメラ2枚目のボードもにぎやかでした。
 
 
 
 

 
 

出典:Info_ATAC

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 

 
 

出典:Info_ATAC
 
むらかみみちお氏のサイン会が3月29日開催され、氏のサインも展示されていました。
 
 
 
 

出典:紀伊國屋書店西部渋谷店

 

 

出典:Info_ATAC

 


見ているだけでほっと安らぐものは?

→やっぱり推し(自然も含む)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう