【モブログ】横浜山手西洋館 ひな祭り装飾 イタリア山庭園周辺 ~ 根岸森林公園の梅林 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

2025年横浜山手西洋館 桃の節句について、港の見える丘公園周辺に続いてイタリア山庭園です。

 

カメラ来る季節に備えて、ツルバラが矯正されていました。

 

カメラ門前の枝垂れ梅が見頃でした。

 

 

メモオフィシャルサイト

山手西洋館公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

 

カメラ改装工事中だった外交官の家

 

 

雛人形ブラフ18番館
「風光る、雛月のおもてなし」
装飾:いしわた ちひろ

 


 

カメラ廊下奥の飾りです。

 

カメラサロン

 

 

 

 

カメラサンルーム

 

カメラダイニング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元町から横浜市営バス21系統に乗って向かったのは根岸森林公園です。この丘にくると甘く少し酸味のある香りが漂っています。

 

カメラ見響(けんきょう)

 

カメラ鴛鴦(えんおう)

 

カメラ無類絞り(むるいしぼり、野梅系野梅性)。

 

無類絞。これ以上はない最高の絞りという意味だそうです

 

 

今回いちばん見たかったのは藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)

 

くるっとまわると見え方が変わるのがおもしろいですね。

 

 

 

一度くらべてみたかったのは浜千鳥(白)と紅千鳥(赤)

 

カメラ浜千鳥

 

 

カメラ紅千鳥

 

 

 

よく手入れされている梅林だと思います。何より、各木に名前と読み方が書いてあるのがありがたいです。

 

メモ関連ブログ記事

右矢印港の見える丘公園

 

 


 

かわいがってる年下はいる?

→えこひいきはしないけど、

頑張っている人はファンですね~。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう