【モブログ】横浜山手西洋館 元町公園周辺 #ベーリックホール #エリスマン亭 #山手234番館 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

今年も12月1日~25日まで横浜山手西洋館で「世界のクリスマス」が開催されています。石川町、元町近辺に起こしの際はぜひお立ち寄りください。

 

オフィシャルサイト

山手西洋館公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

 

 


まず、12月16日は電話創業の日だそうです。

 

1890年(明治23年)のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始し、千代田区に設置された電話交換局が営業を始めたのだそうです。

(出典:電話創業の日(12月16日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

 

創業100年を記念して設置された「自働電話」

 

なお、中華街、ローズホテルの近くにもありました(最近発見)

 

 

エリスマン亭にある当時の電話を模した電話です。

 

 

固定電話、持ってる?

→電話番号はあるけど、もってないですね~。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 


 

本題にもどってクリスマス装飾です。

サンタベーリック・ホール
 フィンランド共和国
 田口 セツコ
(Atelier Andante)

 

 

カメラダイニング

 

 

 

 

 

 


サンタエリスマン邸
 ドイツ連邦共和国    
 ガブリエレ・ワグナー久保
(Gabriele Kubo Flowers)
 橋口 学(ハシグチアレンジメンツ)

 

 

おお、外にもツリーが!!

 

 

カメラダイニング

 

 

 

 

 

 

 

 

西洋館ブログによると,

「アドベントキャンドル」というのだそうです。

 



サンタ山手234番館
 ブルガリア共和国    
 山美 イレン
(エンブロイダリスタジオ羅美那)

 

 

 

 

 

 

 

中庭のツリー。



メモ関連ブログ記事

 

クリスマスベル港の見える丘公園周辺

 

クリスマスベルイタリア山庭園周辺