私の韓流ことはじめは「シュリ」。
このデジタルリマスター版が9月13日から公開されています。
映画『シュリ デジタルリマスター』公式サイト (gaga.ne.jp)
Amazon.co.jp: シュリ デジタルリマスター(字幕/吹替)を観る | Prime Video
今回の公開について
以下はシネマトウデイからの抜粋です。
1999年2月13日に韓国で公開されると、『タイタニック』を超える621万人を動員し社会現象に。日本でも東京国際映画祭での上映を経て翌2000年に公開され、ハリウッドに匹敵する本格的なアクションや、複雑な政治背景を反映した悲劇的な恋愛ストーリーが話題を呼び、当時の韓国映画としては破格といえる、興行収入18億円を突破するヒットを記録した。
韓国映画ブームの先駆けともいえる本作だが、その後、韓国の出資会社側の事情で上映権が宙に浮いてしまい、劇場上映・配信などができない“幻の傑作”扱いになっていたという。監督のカン・ジェギュは、そんな状況のなかで自ら権利交渉を重ね、韓国での公開から25年というアニバーサリーイヤーに合わせて劇場再上映がかなうこととなった。
出典:韓国スパイアクション『シュリ』再上映が実現 デジタルリマスター公開決定|シネマトゥデイ (cinematoday.jp)
関連リンク
『シュリ デジタルリマスター』カン・ジェギュ監督メッセージ&緊迫の本編映像!
スタッフ/キャスト
監督:カン・ジェギュ
製作:イ・グァナク ピョン・ムリム
脚本:カン・ジェギュ
撮影:キム・ソンボク
編集:パク・コクチ
音楽:イ・ドンジュン
主題歌:キャロル・キッド
アクション監督:チョン・ドゥホン
ユ・ジュンウォン:ハン・ソッキュ
イ・ミョンヒョン:キム・ユンジン
パク・ムヨン:チェ・ミンシク
イ・ジャンギル:ソン・ガンホ
(役名不明) ユン・ジュサン
(役名不明) パク・ヨンウ
感想つれづれ
ネタバレ注意
当時、隣国のことは頭から追い出していたときにこの映画を見て、衝撃を受けました。当時より今のほうが心を近くしてみることができているかも。韓国パープーなのは昔も今も変わりませんが。
ハン・ソッキュ演じるジュンオンの同僚を演じたファン・ジョンミンは最近見た映画『ソウルの春』で軍事クーデターを起こすチョン・ドゥグァン保安司令官を演じていました。この映画では威勢のいい若造なのに、映画『ソウルの春』では小賢しい悪役と振り幅が大きい俳優さんです。
パンフレットが手元にないので、うろ覚えですが、確かこの映画の主人公イ・バンヒは1987年の大韓航空爆破事件の金賢妃をモデルにしていました。金賢妃はこの事件の際、日本人と偽って大韓航空に登場していたわけですが、彼女の日本語教師が北朝鮮に拉致された田口八重子さんと言われています。
2002年10月 拉致被害者のうち5名が帰ってきましたが、それ以降22年間も進展がありません。北朝鮮は死亡を主張していますが、遺骨とされた骨をDNA鑑定して、異なっていたということで、拉致被害者の団体は事実関係の究明を求めています。横田めぐみさんのお母様ももう80を超えてあと2年でなんとかしたいと強い意志をもっています。
ところが拉致被害は昔のことでもなく、今でもマスコミにのらないだけで、まだ行われているような気がします。ただ今、兵庫県知事の「マスコミの偏向報道」が進行していますが、港湾関係の事案が関係しているともいわれています。拉致被害といっても、北朝鮮の工作員が動いているケースもあれば、民間のブローカーのケースもあるのでは…。空港はまだ入管がしっかりしているけれども、港湾を使う民間ブローカーがいることは可能性が高いと思います。
…そんなことを想像すると、拉致被害は他人事ではないんですよね。「水と安全はタダ」と言われた昭和の日本は遠くなりました。
関連リンク
最近かわいいと思った瞬間は?
→アザラシ幼稚園をみたとき
▼本日限定!ブログスタンプ