本日はおよそ三ヶ月ぶりの日本丸の展帆日です。
関連リンク
帆船日本丸・横浜みなと博物館|横浜みなとみらい (nippon-maru.or.jp)
日本丸メモリアルパークにあるポケモンのマンホール
撮影日:2024年9月8日
日本丸
撮影日:2024年9月8日
本日は部分的な展帆
撮影日:2024年9月8日
撮影日:2024年9月8日
ランドマークタワーと日本丸
撮影日:2024年9月8日
これは、6月9日の展帆です。
ボランティアさんがはってくださっているので、人数や当日の気温によると思います。ボランティアの方々に感謝しかありません。
撮影日:2024年6月9日
この後、鎌倉の長谷の甘縄神明宮にお参りをし、桜木町に帰ってきたら、小泉進次郎氏が選挙演説をやっていました。
撮影日:2024年9月8日
撮影日:2024年9月8日
撮影日:2024年9月8日
撮影日:2024年9月8日
グータッチの光景
撮影日:2024年9月8日
荷物検査をしてから、バリケードの中に入れました。カメラの望遠でなんとか確認できる程度。警備の方も一流なのか、群衆の民度が高いのかさして混乱もなく、20分待ちでグータッチ。
ところで、私の前のおじいさんが挙動不審。並ぶまでははやかったのに、かばんをごそごそしながら前の人との間隔が5メートルくらい空いているのにかまわずのっそりペース。アイドルのハイタッチだったら、トラブルになるレベルでした。
「先に行け」というプレッシャーも感じましたが、何かあると怖いのと「抜かすという前例をつくる」と後の列が混乱するで警官の方に怒られるだろうと思い、おじいさんの背後にぴったりはりついていました。
おじいさんはチラシを出して、何かお話をされていましたが、なんだったんでしょうか…。その後、おじいさんはそれまでのノロノロ度合いとは対照的に、カードも受け取らず、そそくさと桜木町改札に消えていったのでした。
それにしても人気がすごい。グータッチした人は1500名くらいいたのでは。警官は私服警官を含めて300名くらいの動員だったかと。
総裁選挙
どの人も自分の所属する党を守りたいようです。安倍さんのように、祖先が守り伝えたもの、今の良さを守る人を守る政府であってほしいと思います。ただ、フロントに立つからにはマスコミと左派からのサンドバックになるのは覚悟。
サンドバックになれるのは、林さんか小泉さんのような気がします。ただ、林さんや石破さんのように一度決めたことを延期してしまうのは勘弁。何も決まりません。
電動キックボード解禁を例に取ると、課題への対応というだけで、デメリットやリスクに対する手立ては全くない状態で展開しています。どれだけ子どもが犠牲になるか。
また、環境政策でビニールに偏ったメッセージを出したり、太陽光パネルなんて中国に悪用されて、銅線ケーブルは盗難で高値で販売。2021年の熱海市伊豆山土石流災害は大元を作った自民党の失策だと思ってます。
ただ、民主党時代の失策よりましですが…。
今、「日本での犯罪が多い国にはビザの発行が必須」、「過去の犯罪者はビザの発行は不可」を徹底してくれたら、それだけで支持率爆上がりだと思います。
エコバッグ持ち歩いてる?
→【小泉元環境相のおすすめで】
なお、ゴミ袋はレジ袋を代用しているので、購入後、2~3回再利用して、ゴミ袋となります。
▼本日限定!ブログスタンプ