8月12日~14日、大阪に帰省していました。今回、立ち寄ったのは平安神宮。漫画「応天の門」の応天門をちゃんと見て、創建130周年(令和8年)の御朱印を拝受しました。
関連サイト
[公式]平安神宮 | 年中行事一覧 (heianjingu.or.jp)
■大鳥居
鶴岡八幡宮の二の鳥居も大きいけれど、こちらのほうが倍近く大きいですね。
応天門(重要文化財)
左から白虎楼→大極殿→蒼龍楼
すべて重要文化財だそうです。
大極殿は塗り替え中
私から向かって左は「右近の橘」、手前は「左近の桜」
神苑
初めて平安神宮の神苑に入りました。考えてみたら、いつも最後の到達点で神苑が空いている時刻には来たことがなかったんですね。拝観料600円になります。20分くらいのつもりが、倍の50分くらいかかってしまいました(京都あるある)。
京都電気鉄道電車(重要文化財)
中神苑
ピンクの睡蓮!!
黄色の睡蓮!!!
東神苑 左から橋殿と尚美館
東神苑の橋殿
風鈴の音が涼しゅうございました。
御所から移築したんですね~。
拝受した御朱印(創建130年)
止むを得ず二つ折りで御朱印帳に。
初穂料は1000円でした。
季節ごとの御朱印
こちらの初穂料は500円でした。
この後、兵庫県まで行きたかったけど、暑さでばてて断念。よって、神戸に本店がある株式会社エーワンベーカリー (a-1bakery.co.jp)さん系列のお店でランチ。
パスタセット(1480円)のポテトサラダ
夏野菜と生ハムトマトソースのパスタ
ドリンクと追加のデザート
330円追加でこれ!!さすが関西。
あなたが健康を願う人はだれ?
→両親、家族、友人、推し
▼本日限定!ブログスタンプ