人生で初めて東京コミコンに参加しました。
K-POPにはまっている最中、2016年が初回だったようなので、K-POP、映画関係のイベント、沖縄で長期常駐だったので、余力なかった時期でした。
ご参考
今回は、1996年ごろの映画「シャロウグレイブ」からのファンだったユアン・マクレガーさんが登壇しているではないですか!!
ユアン・マクレガーの初来日は『プーと大人になった僕』だった|シネマトゥデイ (cinematoday.jp)(2018年)でした。2001年のムーラン・ルージュでさえ、来日していなかったんです。
ところが、今回、来日してもらえるというので、絶対「サインがほしい」と思っておりました。予約の当日、何を間違ったか、サインと撮影を間違えてしまい、サインは先に売り切れてしまったので、撮影チケットのみで参戦することになりました。
結果的によかったです!!
ブースに入ると自分の前の人が10名くらい撮影をやっているのを見ることができます。ほとんど数秒の中ですが、男性とはスターウォーズのフォースのポーズをとったり、女性とはハグしたりという感じ。
それを見ると、緊張MAX!!
私の番です。
優しくあの透き通った青い瞳でユアンさんから声をかけていただきました。
「Hello Hello How are you!」
このハウアーユーがアイラブユーに聞こえてしまいました(すでにおかしいw)。
「I'm a big fan of you!!」
とだけやっといえて、なんだかうれしくなって思いっきり笑ってしまいました。
写真を撮ったあと、スタッフにうながされるまま、出口に向かう途中にプリンター(たぶんEPSON)が5~6台ありまして、がんがんA4サイズの写真をプリントアウトしています。
他の人の写真をみたら、どれも素敵な写真ばかり。家族3人とユアンで撮影していて、まるでその家族の記念写真みたいなのもありました。
※撮影券1枚で3人までOK、入場券は人数分必要
やっと見つけたのがこれ。
あの瞬間を間違いなく切りとってくれたカメラクルーに感謝です。韓流のイベントも専門のカメラクルーがいたイベントもありましたけど、スタッフがカメラを撮影しているケースもありましたが、雲泥の差!!!さすがコミコン!!
撮影が終わった後、撮影でいっしょになった人といっしょにまわりました。
『007 NO TIME TO DIE』 アストン・マーティン
『ジュラシック・パーク』
※「ジュラシック・パーク」のショップで2200円以上買うと、中に入れます。
『バットマン』(1989)
コスプレの方にポーズをとっていただきました。
『バットマンライジング』2012年
『メカバース:少年とロボット』オンラインストア (mechaverse.jp)
横浜ブルク13の予告でみていたとき、気になっていたんですが、時間がとれなかったんです。ここにきて、出典ブースを見ることができてよかったです。
後ろに写っているのが監督さんです。サインもいただきました。感激!!!
『チャーリーとチョコレート工場』
『燃えよドラゴン』のブルースリーとヌンチャク
『スパイダーマン』(2002年)
トビー・マグワイアのスパイダーマンです。
キアヌさんのブース
↑キアヌさんに声をかけたのかなぁと想像。でも、彼はDogstarのワールドツアー中だもんね…。
『スターウォーズ』EP4~6 ダースベイダー
コスプレの方もいっしょに。
『アベンジャーズ』
『ロッキー3』
『ナイト2000』
ここらへんで疲れてしまって、すぐ裏にあったデロリアンをみそびれてしまいました。貴重な機会だったのに残念。
個人的に、ユアンとの写真で胸がいっぱいで疲れてしまって、イベントは不完全燃焼。イベントはイベントでしっかり見るべきだったと反省しています。次回は3日間チケットでいきたいですね。
ではでは。




























