【モブログ】横浜山手西洋館 花と器のハーモニー (元町公園地区) | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

最後のひと頑張りで、元町公園近辺の西洋館も回ってきました。

 

イタリア山庭園近辺 (6月4日)

 

港の見える丘公園 近辺 (6月11日)

 

 

 

おすましペガサス山手資料館は改装中

 

 

おすましペガサス山手234番館
古流松應会 家元 千羽 理芳
陶器:エルキューイ・レイノー(フランス)

トップページ - エルキューイ・レイノー | ハウス食品グループ本社 (ercuis-raynaud.jp)

 

 
 

 




 
 
 

 

おすましペガサスエリスマン邸
未生流 家元 肥原 慶甫
漆器:大崎漆器店(日本)

 

 

2階のオブジェ

 
アクリルを使った涼やかなオブジェです。
 


ダイニング 
 
アクリルで挟んでいるそうです。
 
 
 

この花瓶もすごい!





おすましペガサスべーリックホール
草月流 家元 勅使河原 茜
陶器:マイセン(ドイツ)

右矢印ドイツの名窯マイセン 日本公式サイト|Collections / コレクション (meissen-jp.com)

右矢印マイセン磁器公式オンラインショップ (meissen-jp.com)

 

行ってびっくりしたのがこのオブジェ

 
圧巻!!

 


 
スマホのモードを間違えたけど、かえってよかった。


 
 
 
 
この生け花もまるで、星の軌道のようです。
 
どこから見ても面白い造形…。
それにしても、竹をこのようにしならせるとは…。
 
 
 
 
 
 
本当は表ではないんですが、順光じゃないと真っ暗だったので…
 

金属的な青の食器…。

 
 
そして、最後に花と器のハーモニーとコラボした有明ハーバーをベーリックホールでゲットできました。なんでも、他の館ではほぼ売り切れで、ベーリックホールもあと4箱という状態でした。
 
買えてよかったです。
 
未開封ですが、ミルクティーの餡に食用バラがはいっているようです。
 
食べるのが楽しみです~花束

 

 

(ご参考)

右矢印花と器のハーモニー2023に茜家元が通期出品されます | いけばな草月流 (sogetsu.or.jp)