2023年2月26日、根岸森林公園の梅まつりに行ってきました。
根岸森林公園(中区) 横浜市 (yokohama.lg.jp)
梅まつりでもらったチラシです。
これを頼りに梅の種類の復習です。
また、こんなお知らせを発見
「モモヒメヨコバイ」が横浜市に発生しているそうです。
毒はないそうですが、決定的な駆除方法なく、経過観察しかないそうです。バラ園にもよくいくので、気を付けないと、媒介になってしまいます~。
よって、幹からは離れての散策です。
ひときわ目立つのは、藤牡丹枝垂れ
圧巻
「古今集」
緋梅
この緋梅は香りが強いようです。菅原道真公の「飛梅」とは関係ないとは思いつつ、道真公の歌を思い出しました。
「東風吹かばにほひおこせよ梅の花
あるじなしとて春な忘れそ」
これだけ香りが強かったら、さぞや春はかぐわしかったと思いました。
「思いのまま」
白梅の枝に紅梅があるのを探してしまいます。
めずらしい梅の木がたくさん。
珊瑚の鞭
「緑鰐」
「鴛鴦(えんおう)」
マップを見ると、ピンクのはずだけど、白い花…
「雪月花」
「無類絞り」
この枝の曲がり具合が渋い!!
この木も源平ですね。
「鹿児島紅」

梅の花…世界が深すぎて、消化不良。
3月4日くらいまでは見頃だったのではないかと思います。
梅まつりで買ったチューリップの桃山
おうちで美味しくいただきました