あっという間に今年も3月にはいりました。今日は桃の節句です。午前中用事が済んだ後、横浜山手西洋館を回りました。
ブラフ18番館の入り口に咲いていた垂れ梅と鈴蘭と蕗の薹
スノウフレークまたの名を鈴蘭水仙
今回は1~2枚ずつアップしていきます。
※クリスマスは写真を撮影しすぎて途中で頓挫中…。
イタリア山手西洋館
ブラフ18番館
イギリス館
山手111番館
左に見える重箱は漆器ではなく、陶器だそうです。陶器に特殊な絵の具で色づけしたものだそうです。
教室の方々の作品…圧巻!!
エリスマン邸
つるし雛が印象的でした。
べーリックホール
山手234番館
男雛というものがあるそうです。
菅原道真公!!
これだったら飾りたい~![]()
ひな人形は飾ってた?
→はい。小学生低学年まで飾っていました。
▼本日限定!ブログスタンプ













