【モブログ】荏柄天神の梅 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

最近おすすめの漫画ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
最近おすすめは菅原道真を主人公にした「応天の門」
 

 

 

陰陽師の影響で菅原道真というと、おどろおどろしい化け物のイメージが強かったのですが、1巻はまだ18歳の文書生時代の頭でっかちの道真が描かれます。知識はあるけど、実践経験がなく、自分の力をどう生かすかを悩む姿は現代に通じると思います。対するのは平安時代のアイドル的存在、在原業平。また後に竹取物語を編むことになる紀長谷雄もいい味出しています。多少フィクションはありますが、歴史考証がしっかりしており、章ごとに入る本郷和人 氏のよもやま話がまた楽しいのです。
 
ということで、最近、マイブーム飛び出すハート
 
2月の初め、菅原道真公をお祀りしている荏柄天神社に行ってきました。このときは午前中に映画を見たので、日が傾いたころの参拝です。
 
 
 
 
 
 
ハートのバルーン本殿
左に白梅、右に紅梅
 
 
ハートのバルーンみこし庫
 
ハートのバルーン手水舎
 
 
 
ハートのバルーン「梅鉢」紋
 
 
関連ブログ