2022年2月19日から3月13日まで山下埠頭の動くガンダムが1年延長になったので、その記念イベントが開催中です。
スタンプを押すところは50名くらいの長蛇の列。朝早く人が少ないときに、回ろうかと思っています。
ガンダムの世界観がすばらしいですね。無料で回れるのがありがたいです。
ところで、ガンダムのアニメーターだった漫画家の安彦良和さんがT GUNDAM THE ORIGINのフルカラー版を順次出版しています。こちらも素晴らしい臨場感なので、ぜひ手に取っていただきたいです。
以下は個人的なメモです。
ところで、西洋東洋の歴史にも作品で踏み込んでいる氏が最近のインタビューでプーチンさんのことをこのように語っていました。(本自体はウクライナ危機の前、2021年11月に出版されております。よって、氏がロシア寄りだということにはならないのでご注意ください)
(抜粋)
プーチンが出てくる前のロシアっていうのが滅茶苦茶でしょ。エリツィン大統領は汚職まみれで、リベラル派はダメだし。政情不安からロシアは本格的に内戦になるんじゃないかと思った。「日本が北方領土がどうこうとうるさいから、原爆を落としちゃえ」なんていうとんでもない連中まで出てきて、まさに内戦になっても不思議はなかったけど、プーチンが出てきてそうはならずに済んだんだよね。
(抜粋)
今回のウクライナ危機について、政府やメディアは、ロシアをプーチンさんを悪者扱いしていますが、ケンカの仲裁としては一番まずい方法をとっているとしか思えません。
国連🇺🇳や各国の仲裁方法
拳を上げた方を一方的に非難する。
拳をあげられた方に金品や武器提供して、火に油をそそいでいる。またはマッチポンプ。
これだと、根本的な原因の解決にならず、戦禍は続くばかり。
感動した仲裁方法
「そこらへんにしとき」と 双方行き過ぎないように止める。
※手っ取り早く双方に「こら💢😠💢」
というときもある。
双方に話を聞く。
話を聞いてわからないときは、時間をとって双方観察する。
や
など、施策を考える。
どこの国もまともに双方の話を載せていません。それなのに、お互いの言っていることを否定しあって終わりがない感じです。
根本的な背景をきちんと私たちは知らないといけないけど、根本的な背景を知られたくない人が多いんだろうなと勘繰っております。
特に西側…💦