【モブログ】鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭り(夜) | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 

 

 

鶴岡八幡宮から帰宅した後、所用をすませ、石川町駅近くの「木の芽」というお蕎麦屋さんで野菜天丼セットを食べて、再び出発します。

 

野菜天丼セット(990円)

↑揚げたての野菜(特にピーマン)がおいしかった!!

 

 

本殿に向かって続くぼんぼり…。


 
ぼんぼり祭りの間は手水もライトアップされています。

 

ぼんぼりに灯火され、神秘的な雰囲気をかもしています。

 

■刀絵作家 宮本ナル氏 

大祓詞に出る大祓神 瀬織津姫を描いたものだそうです。

昼間は行き過ぎてしまったのですが、火の力を借りて、神々しく見えます。

 

魂のこもった絵、もう1点

 

■ご芳名わからず…

 

■書家 東山右徹

 

■歌手 miwaさん

 

■漫画家 浅田 弘幸氏

 

■庵野監督と安野モヨコ氏

 

■ラグビー選手 五郎丸 歩氏

↑必ずといっていいほど、20代の女性が写真を撮影していました。

 

■ラグビー選手 リーチ・マイケル氏

 

■ベイスターズ監督 三浦大輔氏

 

■俳優 中村獅童氏

 

■俳優 竹中直人氏

知人によると25年も連続して献灯されているそうです。

 

 

■画家 清水悦男氏(?)

↑五輪と花火をかけたぼんぼり。下戸の私も冷たく冷えたビールを一口飲みたくなります。

 

昼と夜とで見え方の違いにびっくりしたのはこのぼんぼり

 

■絵本作家 ささめや ゆき氏

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

人知れずの涙。

どんな技法を使ったのかわかりませんが、夏の終わり、ある時代の終わりを描いているようで、感銘を受けたぼんぼりでした…。