【モブログ】#横浜 #元町公園 たぶん満開 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

写真を見ていて、撮影できていなかったところがあったので、もう一度、行ってきました。元町公園

 

 

■今年の訪問状況です。

3月20日

 

3月23日

 

 

3月23日もきれいだったんですが、今日もお天気がよかったので、行ってみました。だんだん公園が華やかになっていきます。

 

■せせらぎ広場

3月20日

3月23日

3月26日

 

3月20日と同じ場所とは思えません~。

 

 

■噴水池

3月20日 どよーんダウン

3月23日 桜は咲いたけど…ダウン

3月26日 おおおお!!!!!アップ

3月23日午前中にせせらぎ広場、噴水池の高圧洗浄があるとの掲示がありましたが、噴水池のスター星が出現!!業者さん、ありがとうございます!!

 

■噴水広場から展望

↑赤レンガと緑と桜色のコラボレーションです。

 

北口の東西にある🌸を撮影

↑まるで競争して枝を伸ばしているようです。

というか、枝が伸びているほうが南なので、太陽がよくあたるのです。

 

■元町公園の階段近くの桜

 

■幹を切られて心配してたけど、元気に咲いています。

 

花が重くてたわんでいます。

 

桜がドームのようになっています。

 

■谷戸

 

北から南に向かって山になっています。このあたりは谷戸と言われていて「丘陵地が浸食されて形成された谷状の地形」なのだそうです。山というか辺縁に桜が植わっているので、近い場所と遠い場所の桜の色合いが楽しいです。

 

 

 

 

 

 

■階段の途中

 

3月20日

 

 

3月26日 ラブ!!!!アップ

3月20日に枝ぶりを見て撮りたいアングルを決めてたけど、実際に花が咲くと、印象がとても変わりました。また太い枝にたくさん花が咲くわけでもないんですね。。。(勉強)

 

 

そろそろ新芽が出てきます。

今週末が見頃だと思います。

 

 

 

うっかり、時間を忘れました~。まずいまずい~('◇')ゞ

 

 

今年は「宴会なし」と警告。第4波もきそうですので、気をつけないとですね。

 

 

花見の後はコンビニスイーツでおうちカフェ。

 

 

 

ところで、北斗の拳のケンシロウ役などで超有名な神谷明さんが、入れ違いで元町公園にいらっしゃったようです。

 

 

ニアミスでもうれしいです…。