【映画】#鬼滅の刃 無限列車編 #7回目 #MX4D #厳しめ | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

1月3日 定額でMX4D見に行ってきました。

 

■右が特典のアクリルキーホルダー

※左はキャラクタースタンド 東京スカイツリーです。

部屋の鬼門(北東)に貼り付けています。

お守りになるんだろうか…(笑)

 

MX4Dは2017年の「ルパン三世 カリオストロの城」以来。当時は膝が悪かったので、膝が痛くて痛くて苦労した覚えしかありませんでした。今回もつかまるところがないので、戦闘シーンになると椅子から転げ落ちそうになって映像に集中が…💦。

 

■詳細を詳しく説明してくださっています。

 

 

 

 

「無限」と書かれた汽車がドアップになって旅が始まります。揺れかげんは全体的に湘南新宿ライン、戦闘シーンは西大井と武蔵小杉間くらいの揺れをもうちょっとバインバインした感じ。JR東日本さんと「シネマ列車」が企画できるといいなぁなんて思いながら、揺られておりました。

 

 顔への噴射や匂いが出てくるのは、カップホルダーにある噴射口からのようです。隣の人がおおぶりカップを入れていましたが、匂いや風の噴射を受けたのかな…。

 

 私が感じた匂いは、善逸の夢の中の桃の匂いと「鬼の匂い」でした。煉獄さんのお弁当のときにも美味しそうな匂いがしたということですが、「うまい」で椅子が揺れていたので、そこまで余裕がなかったです。

 

 個人的には、炭次郎の心の強さは家族の絆にあるので、当時の家庭の温かさの象徴のお味噌汁の匂いとか、炭を焼くときの匂いとかを出してほしかったな…。