しばらく会社に行けないので、定期を解約してまいりました。緊急事態宣言が発令された4月8日以降については、何か通達がありそうな予感が…。会社からは在宅勤務を厳命されておりますし…。
骨折の現場は避けて、大回りして 港の見える丘公園をぐるっとまわってきました。もちろん階段で下るところは避けています。
■山手211番館
青い空にまぶしい新緑
入館できませんが、お庭はきれいにしてくださっています。
■外人墓地
事故を防ぐためか、木が痛んだのか、伐採されていました。でも、痛んだ枝で木がだめになってしまうのを考えるとやむを得ないですね。
■2018年10月のときのシルエットが懐かしい。
■今日は空気が澄んでいたので、横浜からも富士山がよく見えました。
このところ、春は機上から富士山を見ることが多かったのにな…。
■港の見える丘公園
■UNの信号旗
■アメリカ山公園
■左の方を歩くとモッコウバラが満開
■金色に輝いています。
ここからJRに乗って、みどりの窓口を探して移動。
■オリンピックのために増設された横浜スタジアム
もし、コロナ感染症がなかったら、どんなに賑やかだったことか。
ため息ばかり…。
そうそう、駅の構内でおもしろいものを見つけました。
水のゼリー。
骨折がましになったら、飲んでみたいですね~。