【K-POP】#VIXX #N えねねんが のこしてくれたもの @CHA_NNNNN | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

コスパにうるさい大阪生まれ大阪育ちのせいか、自分が得るものと自分がそれにかけるコストはいつも意識しています。


2013年4月、品川ステラボールShowcaseで彼らを知ってからというもの、


なぜ、ひきつけられているのだろう?


というのはずっと疑問。

 

■外見か

 

 実をいうと、スタイルは好みなんですが、容貌は実は誰も好みの顔でなく…💦。ドンピシャなのは、最近レオさんのミュージカルでルドルフ役をやっていたユン・ソホくん。でも、それにしたって時間は容貌を保証してくれませんからね。


 韓国のアイドルに多いファンデやリップが濃いのは苦手なので、ちょい薄めでもかっこよかったり、ダークコンセプトのVIXXに傾倒していたのかも。

 

■音楽か

 

 音楽も好みの領域だけど、「もう少しなんとか…」と欲張りにいろいろと思ってしまう。

 



…とつらつら考えていたんですが、

たぶん、彼らに惹かれたのはとてつもない純粋さ、誠実さなような気がします。


 

■でも、それは「やさしさ」ではない。

 

 それは、自分にない種類の、想定以上のものだったからだと思います。一番、びっくりしたのは、レオさんの行動変容。

 彼は厳しい家庭環境に育ったせいか、マナーについてもとても厳しい意見をもっていました。そういったツイもしていました。でも、あるときから、ファンが「自分の写真を撮影したがっている」ということを知って、今までの自分の考え方をファンに寄せてくれたんですよね。また、ヒョギとの関係が逆転していった2014年を見ていると、「きっと彼らはお互いに我慢もするけど、しっかり伝えたいことを言って聞いてもらえる間柄なんだろう」と想像しております。

 でも、「やさしい」だけだったら、どこかに無理が出てきます。自分を変えていく努力をしなければ、あんな行動変容は生まれていないと思っております。


 本当に信頼できる相手、つまりエネネンがいなければ、あのような関係は生まれなかったと思います。


 

■いつしか、心の「よすが(縁)」

 

 日々、いろいろな選択がありますが、ふと、「エンだったら、レオさんだったら、VIXXのメンバーだったらどうするだろう」と考えることがあります。いつの間にか、VIXXくんたちの在り方が自分の一部になっているのに最近気づきました。

 

 



(追記)





きっと兵役はつらいものだと思うし、心配もしているんですが、きっとその経験はエネネンを輝かせてくれるはず。来年末、かえってきたら、また、私の心の縁(よすが)になってください。

 

#私はその前に健康をなんとか…💦

 

ではでは