【読書】2018年11月に読んだ本 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

11月は「この休職中、何か自分のスペックを上げよう」ということで、韓国語を勉強。仕事をしていると、休日も家事などがありあまりゆっくりできませんでしたが、目標の1冊を読み終えることができました。今は別の本で勉強しながら、VIXXのロビクのツイとかで、ぼちぼちハングルを読む練習をしております。

 

ところで、先日の「エリザベート」のトートに会うイベントで、妙に緊張している人がありまして、お話をしていたら、なんと、VIXXの「ダイナマイト」でファンになって来年からワーキングホリデーに行くとのこと。私もVIXXがいなかったら、韓国に興味はまったくなかったと思います。友人も昨年、韓国で語学留学しておりました。

 

 VIXXが韓国に対するいいイメージや「もっと知りたい」というモチベーションの源になっているのは、すごい!!本当にVIXXってすごいグッド!!!

 

(CR:@RealVIXX)

 

11月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:160
ナイス数:11

CD2枚 切り取れる便利なハンブル一覧表付 ひとりで学べる 韓国語会話CD2枚 切り取れる便利なハンブル一覧表付 ひとりで学べる 韓国語会話感想
本をなくしたり、ハングルの発音の規則性、漢字との関係性がわからりませんでしたが、他の書籍の発音の説明を手がかりに4年でやっと読了。旅行に行くときの基本的なやりとりは、頭では理解しましたが、実践はまだまだ(^-^;。これから、また続けてトレーニングしたいと思います。
読了日:11月15日 著者:李 清一
クロワッサン 2018年10/25号No.983 [知れば知るほど、名画は楽しい。特別付録:フェルメール来日9作品大判付せん]クロワッサン 2018年10/25号No.983 [知れば知るほど、名画は楽しい。特別付録:フェルメール来日9作品大判付せん]感想
ルーベンス展にいってきたので、購入しました。また、フェルメール・、ムンク展についても紹介されています。
読了日:11月08日 著者:

読書メーター