先週、江ノ島から本覚寺まで鎌倉江ノ島七福神の御朱印をいただきにめぐっておりました。今日、実は誕生日だったんですが、「今日、全部まわりきるといいこと起こるんじゃね?」などという邪念がおこり、今月回り切れていない浄智寺(布袋尊)~宝戒寺(毘沙門天)~妙隆寺(寿老人)にお参りしてきました。ただ、計算外だったのは浄智寺(北鎌倉)から宝戒寺(鎌倉)の距離。途中の休憩所で休憩していたのもあるんですが1時間余りもかかってしまいました(やっぱりこの足じゃね~)。
■浄智寺
(写真は2017年5月の写真)
■庭園(2017年5月の写真)
ご本尊の布袋尊
背後には弥勒菩薩…。
案内を見るとこの布袋尊は弥勒菩薩の化身とされているそうです。
弥勒菩薩にもお参りしました。
で、雨が降ってきましたが、鎌倉駅から宝戒寺までの距離もかなりあるので、魔が差して、宝戒寺まで歩いみることに。これが遠かった('◇')ゞ。
途中の休憩所で鎌倉名物紫いもソフトクリーム。
■宝戒寺(毘沙門天)
(写真は2016年2月のものです)
また、写真撮影を禁止されているので、写真はありませんが、縁結びの天女の美しい蒔絵があります。
■妙隆寺(寿老人)
で、いただいた御朱印です。
レオさんの誕生日~。
エリザベート初日~。
自分の誕生日~。
実は連続で「七福神の御朱印」をいただいたのは初めてなんです。そのせいか、憑き物がおちたような清々しい感じです。
そして最後。いつも混んでいて入れない小町通に入ったところにある「イワタコーヒー」にも行ってきました。
イワタコーヒーの有名なホットケーキ(800円)。焼き上げるのに20分かかるそうです。休日だと15時くらいに売り切れていることもあります。
メープルシロップをかけた断面。
このサクサクの表面にバターを塗り、好みの場所にメープルシロップをかけてしんなりしたところを食べるのが好きなんです。
■飲み物は「沈丁花」(700円)
(ウィンナーコーヒー。小さいマシュマロをトッピングしてあります)
休日は激込みなので、今日みたいなウィークデーにお休みがとれたときにのぞきにいきます。友人達にもぜひ行ってみてほしいお店です。
■過去ブログ