もうおとといのことになってしまいました。今回は「VIXXで初めて韓国にはまった」友人といっしょに参加しました。移動時間はVIXXのことばかりという幸せな時間を過ごしました。(帰りの移動は飛行機が1時間半、成田からのバスが事故渋滞で1時間半遅れたので、ソウルから横浜の自宅まで帰るのに12時間かかりました。「アメリカにでも行ってきたんかい」と思うくらい時間が…。)
それでも、いってよかったと思えるイベントでした。
■今回のプレゼントやサイン、スーペリアクラスのグッズ(右下のポーチ)
※前回はカレンダーだけでしたが、今回はポスターもありました。
さて、まずざっくりCコース/現地集合組の行程です。
14時までに所定のホテルのロビーの受付に集合し14時20分にバスで出発しました。40人乗りのバスが10台くらいだったと思います。
■受付の看板
終了後はVIXXが行ったトッポッキなどのお店のツアーがありました。
■ホテルのフォトゾーン(ロッテシティホテル麻浦)
■ついでに前日行った事務所
残念ながら、"Hades"のままでしたが、Jellyfishのロゴの眼が怪しく光って、雰囲気が気に入りました。
#黒い車が停車している様は、まるで極道~。
14時30分に出発し、いくつかのホテルを回った後、15時20分ごろにロッテワールドに到着。特にほしいものがないという私たちはそこはスルーして、ロッテホテルに行こうとしたり、地下街にお菓子を調達したりしておりました。
で、前回のイベントと同じ会場に向かって、16時20分ごろ出発。
(参考)【K-POP】2016 LOTTE HOTEL VIXX FANMEETING レポ
■サンミョンアートセンター
最近、何かと裏目に出るので(お天気運は台風がUターンするほどいいのに)、抽選は友人にお願いしました。下は前回の座席表。。。。今回は前回よりも130名ほど少なかったようで、333名ということでした。前回と比べると2列少なく座席が設定されていました。
今回は、会場が分かった時点で、「真ん中だったらどこでもいいよ~」といっていたら、センタブロックの最後列。でも、トークの座席では、私はレオさんの真ん前で、ケンペンの友人はケンちゃんの前あたりでした。
#前回は音がよくて感動したんですが、2列しか変わらないのに低音が割れてました・・・(^^;。
■熱いファンの心がこもったプレゼントがつまったBOX
■会場
18時~
MVの後、暗闇となり、VIXX入場。
(1)パフォーマンス
Fantasy
Love me do
(2)トーク
司会は前回と同じくキム・テイさん。
明るく和やかにミーティングをすすめていただきました。ありがとうございます。
#ちなみにフォトセションの直前にレンズ合わせに撮影した写真です。
新アルバムについて
エン曰く「VIXXらしくない」んだそう。
本日、ハイライトメドレーがリリースされましたが、好きな感じの曲ばかりです。真剣にどの曲についても、聞き入ってしまうというのか。
#でも、エンがいうほどVIXXらしくないことはないんじゃないか・・・と。相変わらず、つくりはマニアックだと思うし…。マニアックでないVIXXだったら、きっと心は遠くなるし…。
今回はラビ作詞作曲の曲とレオ作詞作曲の曲が入っているということで、司会のキムさんがなんとか「2秒でいいから」とネタを聞き出そうとしてくださいましたが、唯一わかったネタは、ラビのラップが「クレクレ」だそうです。
トークの間中、よっぽどつまらなかったのか、レオさんは椅子で遊んでましたね。ただ、マイクを回してるのを見ると、元気だったのかなと思いました。
(3)クイズ
前回と同じく、クイズタイム。MCのキムさんが質問するので、VIXXがAかBの選択肢を出します。正当した人はプレゼントがもらえるというものです。
第一問:「ホンビンが思う精神年齢が一番低いメンバーは」
A:ケン B:レオ(レオが「俺!?」という顔をしてましたが)⇒回答:Bのレオ
第ニ問:ラビ「朝起きたときに一番かっこいいメンバーは」
A:ホンビン B:ラビ(ラビという選択肢に会場騒然。だってラビが自分を選択肢に入れるはずがありませんもん)
第三問:ヒョギに今朝に一番に電話をした人。
A:エン B:ホンビン ⇒回答:ホンビン
第四問:レオが思う精神年齢が低いと思う人。
A:ホンビン B:ヒョギ ⇒回答:Bのヒョギ
キムさんに回答を促されたレオさん、ちょっと顔をひきつらせて「僕が答えるんですか」と。なぜそんなことを言ったかというと、横でヒョギが「僕だったら殺しますよ」とささやいたんだそうです。ヒョギをネタに使って笑いを誘うところは成長しましたね~。
第五問:エンがしあわせなときは旅行しているときである。Yes(A)かNO(B)か。
A:〇 B:×⇒回答:B。幸せなのは今だそうです。
第6問:ホンビンから見て、一番セクシーなメンバーは。
A:エン B:レオ⇒回答:A
エンが上がったときにファンはええ!という感じでしたが、レオが選択肢に出ると、どよめきは一層大きくなりました。その様子を見て、レオは「なんで!」という感じで、ちょっとひきつっていました。
--------------
ちなみに成績にふれると、私はヒョギの質問でアウト。友人は全問正解しましたが、ヒョギとのジャンケンに負け、二人ともヒョギに負けるという結果となりました。
(3)私物プレゼント
エン:ラジオ放送のときに着ていたTシャツ。
#きっちりとアイロンがけまでしてありました。私の中で、「エンは洗濯王子かも」疑惑がふつふつと沸いております。
ヒョギ:撮影のときに使っていた殺虫灯。
全然効果なくて虫が入ってこなかったそうです。ただ、インスタにもアップしていたように、ムーディーなので差し上げるということでした。でもランブを持ち上げるなり、「あ!!」と叫び声。新品にもかかわらず、「虫がはいってた」んだそうです。ほかの人がプレゼントの説明をしている間に一所懸命に虫をとろうと苦戦していましたw。
#そいういうところがヒョギのかわいいところですよね。レオさんだったらそのまま進呈しているかと・・・
もらった人は草刈りのときに使うとのことでした。
ラビ:マフラー(さすがにファッショニスタです)
(CR:@naomu0310 画像お借りしました)
ケン:指輪
いつも指輪には自分の名前を刻印しているそうです。この指輪は刻印していなけれども「ずっとつけていた」とのことでした。
レオ:香水
レオは一年ごとに香水を変えているのだそうです。毎年とっとくそうですが、今回ファンのためにもってきたとのことでした。#1年使った割には使用量が・・・・。あ、1本だけじゃないってことですね。
(CR:@chiyachiya_ ※画像をお借りしました)
ホンビン:もこもこスリッパ
(CR:@chiyachiya_ ※画像をお借りしました)
ドラマ「武林学校」の撮影のとき、とても寒いところでロケしていたので使おうと思って買ったらしいのですが、別のスリッパをもらってそちらを使ったそうです。で、こちらは新品のままだったとか。
(4)お願いコーナー
今回は日本の人ばかりが当選していました。多くは、「歌をうたってください」(ケンにはラブレターの一節、レオには好きな歌)、「(全員に)名前をよんでください」というのもありました。
名前を呼んでくださいは、VIXXからしたらおかあさんくらいの人なのに、まるでその人の旦那さんのような口調でよびつけるものだから、お願いした本人も苦笑。
あとは「試験なので応援してください」というのもありました。あと、エンは日本語のカタカナが苦手なようです。(苦手と言ってしまったからには、今、きっと彼は猛勉強していると思いますが)自分が苦手なものをリクエストされているとは思わなくて引いちゃったみたい。
ちなみにエンは自分の名前が載っているものを引こうと四苦八苦していましたが、引いたのが「それ」であからさまに嫌な顔をしていました。リクエストした人に「見本を見せて」なんて言っていましたが、結局やってくれました。
おもしろかったのは、レオで「好きな歌をうたってください」というリクエストに四苦八苦。なかなかお願いに応えられないレオにヒョギが「この人頭悪いですから~(日本語)」と茶化しておりました。
#実はそのくじはレオが引いたわけではなくて、ヒョギが引いたんですけどね!!
(5)パフォーマンス
・花風
・手の別れ
(6)フォトセション
前回と同じく、上手20秒、センター20秒、下手20秒でした。
■上手
■センター
■下手
#下手にきてやっとカメラに慣れるという・・・汗
<ダイナマイMV>(衣装替え)
(7)パフォーマンス
・ダイナマイト
・Chaind Up
この「ダイナマイト」のとき、ホンビンがいきなり笑い出しちゃってグダグダでした。「1ショット、2ショット」のときは、ラビと拳をぶつけてないし、レオは変にホンビンに絡むし…。そこをなんとか形にしていたのがエンとヒョギ、ケンちゃん。
何があったかよくわかりませんが、暗転のときにレオがホンビンにぶつかったそうですが、それがホンビンのツボにはまったようです。パフォはぐだぐだでしたが、それ以降、会場の雰囲気が明るくなりました。
実は赤い衣装のときは、全体的にトーンダウンしていて、レオは椅子で遊んでくるくるまわったり、ヒョギの衣装の背中についているリボンを手綱のようにもって、ヒョギに絡んだり。ケンにからんだり。ちなみに今回、ケンが一番もてていて、レオだけではなく、ラビにも肩をもまれたり、写真撮影のときも、エンに肩をつかまれたりしていました。
(8)最後の挨拶
決まり文句になりますが、エンはファンに対しての感謝の気持ちを言葉を尽くして表現してくれました。レオは最近あまり日本語の勉強をする時間がなさそうですが「遠くからきて参加してくれてありがとうございます」といってくれてました。
(9)パフォーマンス
Depend On Me
--------------------
これでひととおりステージが終わり、次は写真撮影(20:15~20:45)、サイン会(20:45~21:20)という流れでした。前回より130名ほど人数が少なかったせいか、せかされることもなく終わったように思います。
明日の仕事があるので、今回はこの辺で。