とうとうGWは終わり、私は沖縄に向かう空の上。
身辺に変化があるのは、いいことかも。沖縄に行くにあたって見直したのは、スマホ環境。まぁ沖縄に行くといっても、永住するわけではない。困ったのはネット環境をどうするかということ。
選択肢としては、モバイルルーターを借りるというのが、最初に頭に浮かんだこと。ところが、あんまりお安くはない上にデータのダウンロードに上限があるのが最大ののネック。
で、
もともとのネットワーク環境を見直したら、今自分が持っているスマホ環境を最大限に有効利用するほうがよいという結論に。
私のキャリアはauなんですが、
沖縄山間部を除いて、WIMAXも4Gもカバー
#はっきりいって関東よりもカバー範囲広し。
今年の4月からマルチデバイスサービス開始目的の機種は64,800円。何かしら割引があるので、機種変更には4万くらいを想定していたんですが、GWの特別セールで1万とちょっと、ケース代をいれても1万3千円くらいで手に入れることができました(*^^)v。
#はっきりいって関東よりもカバー範囲広し。
今年の4月からマルチデバイスサービス開始目的の機種は64,800円。何かしら割引があるので、機種変更には4万くらいを想定していたんですが、GWの特別セールで1万とちょっと、ケース代をいれても1万3千円くらいで手に入れることができました(*^^)v。
また、大幅に機能も容量もアップしたし、こうやってブログに書いていることから、相当うれしかったことを想像してもらえると思います。
今、これを書いているタブレットもオフィス込、送料込で3万ちょっとで買えたし、今年前半は買い物運がよかったようで。
短い期間の沖縄でのビジネスライフ、楽しみたいと思います。
まずは、空港食堂にて、もずく餃子定食
ではでは。