ロビクだ。#VIXX要員たちのスペシャルシングルアルバムのタイトル曲のタイトルは「#別れの公式」だ。
24日になる00時公開されるので、星の光要員たちは期待してほしい。[以上、RT作戦実行せよ!]

R.efについて調べてみました。Mnetに掲載されている紹介が次のようになっています。
(引用)
ソン・デヒョン、イ・ソンウク、パク・チョルウで構成された男性3人グループR.efは、あらゆるダンス曲が人気を得ていた1995年当時は馴染みの薄かったRave音楽を追求し、大きな人気を集めた。
1994年1stアルバムの収録曲「別れの公式」、「傷心」は正当Raveとはあまり関係なかったが、大衆的なメロディーやメンバー3人の人気によって爆発的なヒットを記録した。
1996年2ndアルバム「Back To The Black」も収録曲「心の中を歩く」のヒットで順調に売れた。2.5アルバム「Memories In Fall」では「燦爛たる恋」、「秋の記憶」が大ヒットしR.efの全盛期は続いていた。
1998年最後のアルバム「Forever」でもHigh Energyジャンルに挑戦した曲「耳の聞こえない空」も大ヒットした。
2004年彼らは再結成を宣言し、デジタルシングル「恋は難しい」を発表した。
「別れの公式」は1995年の「歌謡トップ10」で3週連続トップを占めた曲だそうです。また、Kstyleによると、2012年9月にR.efはカムバックしていて、「別れの公式」の続編ともいえる「愛の公式」という曲だったそうです。
私が韓国の芸能に興味を持ち始めたのは、1999年の「シュリ」からなんで、「へ~~~~」という感じ(^^;。ヒョギたんなんて、生まれていたかどうかですよね~。
で、次は歌詞を調べてみました。「Annyo~♪歌詞和訳」様が出している歌詞を見ると、この部分が気になりました。
去ったその人を
ずっと恋しがりながら
涙が流れるけど幸せを祈るって
そんな天使みたいな人は
最近いないって
リメイクといっているので、歌詞を変えるのかどうかはわかりませんが、この歌をVIXXを歌うというのは、「手に入れられないならただ君のために生きるよ(呪いの人形)」というスタンスをシニカルに笑ってるような気もして…。
■関連リンク
R.ef(Mnet)
Annyo~♪歌詞和訳
+ 別れの公式 - R.ef 歌詞和訳
Kstyle-R.ef、8年ぶりのカムバック「最近のアイドルたちに学んでいる」