毎日持ち歩いる愛機なんですが、2年もたつとピントが合うのに時間がかかるなどの「寿命かな」という兆候がでてきました。
4月からの消費税アップするので、先日、購入しました。
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SH-60 3軸フォト手ぶれ補正&ハイブリッド5.../オリンパス

¥価格不明
Amazon.co.jp
また、オリンパスです。
LUMIXに浮気したこともありますが、フィルム時代からずっとオリンパスです。シャッターの切れはキヤノンのほうがいいと思うのですが、なんとなくオリンパスです。上場が危うくなったときも買っていました。
#どれだけファンなんだって感じ(^^;
で、以前買ったカメラはこちら。
OLYMPUS デジタルカメラ SZ-30マルチレコーディング シルバー 1600万画素 光学.../オリンパス

¥44,800
Amazon.co.jp
今回のカメラは、以前の機種でも感動的否手振れ補正が強化されたこと、Wi-Fiで通信できるSDを搭載できることが今回の購入のポイントです。
…で、購入した2週間後、レンズはなんともないのですが、液晶のモニターが緑のベールをかぶったようになってしまいました。あとほかの部分は使えますが、写真を撮るときにはモニターで確認しないといけないので、残念ながら、新しいのに切り替えていきます。
で、最近同じようなスポットの写真を撮ったので、比較写真を記念に載せておきます。
■SZ30(以前の機種)で撮影した雪の中の中華街 山下町公園のけやき

■SH60(今月買った機種)で撮影した中華街 山下町公園のけやき

■SZ30(以前の機種)で撮影した雪の中の山下町公園の狛犬

■SH60(今月買った機種)で撮影した山下町公園の狛犬

ではでは。