【モブログ】東京タワー クリスマスライトダウンストーリー(1) | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 昨年買ったオリンパスのカメラの「夜景の手振れ防止」機能を使って夜景が異様にきれいに撮影できるので、夜景で変わった催しがあると、ついつい夜景ハントに出てしまいますにひひ
で、今回は東京タワーに行ってきました。
 
東京タワーのオフィシャルページを調べると、今日はダイヤモンドベールという特別なライトアップです。午前中は雨がしとしと降っていましたが、夕方にはあがったので、今年最後の歯医者の帰りに寄ってきました。

 今回は「クリスマスライトダウンストーリー」ということで、恋人たちの聖なる夜を照らすためにハートが展望台に!!

■ハートオンリー
$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ハート)

■ランドマーク
$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ランドマーク)

・・・と19時59分までは、こんな感じでライトアップされています。




■20時、ライトが消えました。そして・・・・

動画-www.youtube.com


■東京タワーの駐車場付近の歩道から
$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ダイヤモンドベール1)

■芝公園付近から
$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ダイヤモンドベール2)

■増上寺付近から
$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ダイヤモンドベール3)

■大門駅付近から
$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ダイヤモンドベール4)

2012年8月31日に行ったときは、展望台にハートがなかったんです。ハートがあると、とってもCuteな感じになりますね♪

(ご参考)
【モブログ】東京タワーとブルームーン




東京タワーのクリスマスイルミネーション

$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(ツリー)

$ぽれぽれドライブ-2012/12/22 東京タワー(サンタ)



■ご参考
※通勤バッグに入る程度の大きさで、この機能はおいしい。
会社の帰りの寄り道でよく使っています。ちなみに後継機種がありますので、これから買う方はそちらをどうぞ。

OLYMPUS デジタルカメラ SZ-30マルチレコーディング ブラック 1600万画素 光学.../オリンパス

¥44,800
Amazon.co.jp

今回、東京タワーのダイヤモンドベールを撮影するときは、「夜景手振れ防止」機能を使いつつ、赤くライトアップされた足の部分をフォーカスすると、きれいに撮れるみたいです。ハートにピントを合わせると、写真がぼけてぼけて・・・汗