【映画関係】「ももへの手紙」舞台挨拶 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

もう先月のお話になっちゃいましたが、「ももへの手紙」の舞台挨拶にいってきました。
写真は妖怪のイワ、カワ、マメです。別のブログでも書きましたが、瀬戸内海に浮かぶ小島と人と人とのつながりが自然に描かれていました。

$ぽれぽれドライブ

$ぽれぽれドライブ

 心に残ったのは、父からの娘への手紙。素朴に亡くなった奥様への愛情と娘の成長を見守る優しさにあふれた手紙で、壇上のキャストももちろん私も、ハンカチから手が離せませんでした。(詳細はこちら



 この舞台挨拶で心に残ったのは、西田敏行さんの言葉。

「親子って近すぎてうまくコミュニケーションできないことが多いですよね。いなくなって初めてわかることもありますし、私自身、母をなくして初めて母親の偉大さを実感したりもしました。この作品は、そんなことを気付かせてくれるような、あたたかい気持ちになれる作品です。すべてのものに愛がぎっしり詰まっていることを教えてくれると思います。」




こちらは、先着30万名に配布されるまめのダッコちゃん人形。なんか異様ですねニコニコ