マトリックス ナイト | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 本日7時過ぎに帰宅後、爆睡。
12時前に起きたところです。

 ところで、昨日、「ゲゲゲの女房」でミチコさんが、貧乏だったころを懐かしむ主人公に「違うわ。きっと一所懸命だったころが懐かしいのよ」というシーンがありましたが、当時はほんとうに熱くファンをやっていました。次のリンクが当時のNewsです。

http://www.999.squares.net/news/2003/indexj.htm

 こっちにきてからは、なかなか・・・・(^^ゞ。でも、マトリックスを見て、あのときのすごく一所懸命だった自分を懐かしく思い出しました。

 それにしても、マトリックス三部作は今でも、深く考えさせてもらえる映画です。特に「設計者」の人間についての考察については、今、セリフを聞いても深いですね。

 #選択肢を与えられないと動けない低い知性でごめんねあせる

 また、当時、日本の各地で小道具が展示されていたので、スクリーンで見ると、より懐かしい感じです。多くは撮影禁止でしたので、写真はありませんが、横浜にきていたCTSはばっちり。

■2003年10月に横浜に来ていた撮影に使われていたCTS
$ぽれぽれドライブ

ところで、最近、オランダに行きましたが、Heineken Experienceに行くと、実はトリ姐御が出演しています。ただ、サングラスをしていないので、あとから合成で作ったと思われますが。

Heineken Experience


ちなみに、上でキラキラひかっているのは、ハイネケンのビンです。また、このHeineken Experienceにいけるキャンペーンが8月31日まで開催されています(詳細:Heineken Experienceキャンペーン

■関連リンク■
ぽれぽれドライブ-Heineken Experienceレポート