【ひとりごと】紫色の食材で癒し~? | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

ここ2ヶ月、うちに居座っていた紫芋。
いよいよ根が出て芽が出てきたので、そろそろ調理してしまうことに。

紫色って癒し効果があるそうです。
(参考)紫色 風水的効果 風水翡翠(ひすい)専科

 でも、味噌汁に入れるのも、肉じゃがするのもなんだかおどろおどろした色合いになってしまいます。紫・・・・高貴な色だけに取り扱いが難しいですね。

料理として、どういうふうに料理をするかを検索してみたら、紫芋ご飯、紫芋のポタージュといったメニュー。今回は紫芋ご飯と簡単なチーズグラタンにしてみました。

$ぽれぽれドライブ

 まず、取り扱い方法としては、他の食材に色が移るので、別別に茹でたりしないといけないってことでしょうか。あと、紫に合った色をセレクトする必要がありますね。

■紫芋ご飯

 ご飯2合に対し、芋1センチ立法くらいのを20ピースくらいを切ってお米といっしょにつけておきます。味付けのため、液体かつおだしを私は大さじ1杯としょうがを少々摩り下ろして入れます。

 炊き上がったら、ゆっくり掻き混ぜると、ご飯が紫色に染まりました~。

■芋のチーズグラタン

 卵も残っていたので、載せていますが、シンプルに電子レンジに入れてやわらかくなった紫芋の1センチ大のピースを耐熱皿にしいて、ワインをふりかけ、チーズを載せればできあがり。簡単なおやつになりそうな感じ・・・・。
 
 向井理さんだったら、どういうふうに調理をするでしょうか・・・・。

ではでは。