初代レジェンドメーターあれこれ⑤
前回の続きです。
試運転を行ったところ
(この段階では、ゼロアジャストにおもりを使っています。)
①速度指針に誤差
②クルーズコントロールは機能
③車速感応ドアロックは動作せず
④速度超過警告はエンジン始動時から鳴り出し、70mile/h付近で停止
速度指針の誤差は、25mile/h=40km/h指針時に実測50km/h(スマホアプリ利用)
といったところで、EU仕様240キロスケールの動きに近いです。↓
次に、先程述べました
③車速感応ドアロックは動作せず
④速度超過警告はエンジン始動時から鳴り出し、70mile/h付近で停止
この2点を改善する作業を行いました。
上記2点に関与するフィンを、アコード仕様のものからレジェンド仕様のものに
変更するため、アルミ板で作った極力同じ形のものを組み込んだところ
この問題は解決できました。
↓入手不能と思っていたEU仕様のメーターも見つかったのですが、EU仕様の
メーターのみ、PGM-FIへ車速を送る仕組が違いすんなりとは進みませんでした。