cayenneturbo2011のブログ -14ページ目

昭和のセダンを買ったみた⑥

このカテゴリーについては、ほぼ半年ぶりの更新となります。

 

前回の記事は、↓です。

 

https://ameblo.jp/cayenneturbo2011/day-20180815.html

 

↓ リアエアコン用のマグネットバルブが見つかりました。

 

  エアコン修理は、暑い時期でないとやる気が出ません。

 

 

 

 

↓ 購入時からフロアマットがありませんでしたので、KA9レジェンド用の

 

  もので代用しています。

 

 

 

↓ サンバイザーもありませんでしたので

 

https://ameblo.jp/cayenneturbo2011/day-20180716.html

 

 

 

(撮影日 2017年4月1日)

 

↓ ウイングターボのバイザーを移設しました。(黄ばみがひどいです。)

 

 

 

 

↓ ウイングターボには、KA9のバイザーを取り付けておきした。

 

 

 

以前、FM変換CDチェンジャーの音源をRFコンバーターの手前で分岐させ

 

FM変換される前の音源を、純正デッキに入力することについて書きましたが

 

https://ameblo.jp/cayenneturbo2011/day-20180422.html

 

KA6にはこの方法で対応しました。

 

↓ 今回も分岐ケーブルをオーダーしています。

 

 

↓ 増設したスイッチを押すと、CDチェンジャーの電源がONになり

   

   純正デッキがCDモードに切り替わります。

 

 

 

 

 

 

残る作業は、リアエアコンの修理と左コーナーレンズ付近のメッキモール

 

修正だけとなりました。