二日酔い運転 | 断酒てへ日常

断酒てへ日常

断酒を続けること、そのために断酒例会に毎日出席を続ける日々

 アルコール依存症の社会的問題としては、飲酒運転が大きいですね。誰でもその機会はあるし、事故を起こしたら、無関係の第3者を傷つけたり、生命を奪ったりするわけですから。だから飲酒運転の罰則が非常に厳しくなったのは当然だし、正しいことです。

 ただ罰則が厳しくても、なお飲酒運転をするのがアルコール依存症者です。常時、酩酊状態であろうとする病気ですから、車を運転するシチュエーションの時も当然酩酊しているのです。

 という訳で私もほぼ日常的に飲酒運転をしていました。私は、通勤に自家用車を使っていた時期があって、その時は出勤時と退勤時どちらも飲酒運転をしていたのですが、退勤時は飲酒検問にかかる可能性も高いので、かなり注意して、運転をしていた覚えがあります。

 

 しかし本当に危なかったのはむしろ朝の出勤時だったと思います。すでにアルコール依存症だったので、当然のように毎朝二日酔いで目覚めます。アルコール依存症の症状に不眠があるのですが、夜中に目がs目て、寝付けないことがしばしばあります。その時は酒を飲んで無理に眠ったり(気絶したり)知るのですが、それが明け方だと、何時間もせずに車を運転して出勤していくのですから、それこそ全く酔いが醒めないままに運転しているわけです。

 夜中の飲酒は極端でも、大量飲酒しているので、朝になっても、酒が分解され切っておらず、酔いが残っている状態は珍しくないですから、そんな状態では当然ながら飲酒運転になるわけです。

 ただ、当時は夜に比べて、朝の飲酒検問などほとんど無かったので、検問をあまり気にせず、酒臭い息をしながら平気で毎朝運転をしていました。

 

 実際、夜の時間帯で一度飲酒検問に引っかかったことはありますが、事故を起こしたことはありません。それに対して、朝の出勤時はと言えば、飲酒検問に引っかかったことはありませんが、事故は2件起こしています。

 

 一件は側道から国道に出るところで、歩道を横切るのですがそこで、自転車で通りかかった女子高生をひっかけてしまいました。相手が事故にしたくないというので届け出もしませんでしたが、まあれっきとした事故です。

 もう一件は、見通しの悪い信号のない交差点での出会いがしらの車同士の衝突です。保険では50-50になったのですが、素面ならもうちょっと注意深く運転をしていて、事故を起こさなかったのではと思っています。

 

 朝、二日酔いを実感する状態で、車を走り出しているのですが、これは検問があったら、絶対にひっかかるだろうと思うと同時に、とっさの反応が鈍くなって事故りやすいなあと思いながら運転していたのを覚えています。わかっていながら、飲酒運転をするのはアルコール依存症ならばの事でしょう。

 

 断酒している今は、飲酒運転はあり得ないので、安心して運転できるし、検問もちっとも怖くないのがありがたいことです。


 ランキング投票用のバナーはサイドバーに設置してありますが、リンクもつけておきます。