ブログにお越しくださり

ありがとうございます。

 

自己紹介はこちらから→***

 

 

 

+++++++

 


たくさんのメッセージありがとうございました♡
インスタコメント嬉しかったです^^
私のまわりでも知らない方がいらっしゃったり
もちろん自身でできない方もいます。
そういう活動があるんだ!と知ってもらうだけでも
また何か違う形で伝わるかもしれないし
もっともっとこども達の笑顔が増えるんじゃないかなと。
書いてみてよかったです。



+++++++




先日ニュースで流れているのを
たまたま目にして
驚愕したことがあって
 
 

 

 
細菌が多いトイレの床と
同じくらいの細菌だらけの場所が
キッチンにもあると…
 
 
 
image
 
なんと野菜室の中。
 
 
土に含まれて野菜と運ばれてきて
食中毒の原因となる細菌が
トイレの床より高いそうで
結構ショッキングニュースでしたあせる
 
 
 
細菌、気にしたらキリないけど
知ってしまうと
やっぱり気になるし^^;
 
 
 

 
ということで早速
中性洗剤でも取り除けるそうなので
仕切りボックスは丸洗い。
 
 
庫内も外して丸洗い…は大変なので
1リットルの水に中性洗剤ひと回しした
洗剤液で拭いて⇨水拭き⇨から拭きが
紹介されてましたひらめき電球
 
 
 

 
 
私はいつものパストリーゼで。
食べ物にも安心つかえる除菌愛用品。
お弁当箱も詰める前シュッとしてます。
 
 
 
いつもは1回拭きだけど
今回はしっかり除菌したくて
キッチンペーパーを変えて2度拭き。
 

 

 
キュッキュッという音が気持ちいいー♡
 
 
買い出し前のタイミングで
こまめに拭いたら大丈夫かな?
 

 
根菜類は
ボックスインボックスで保管してましたが
これもあまり良くないのかもです。
 
 
 
野菜ごとに
紙やビニール袋に入れて
野菜同士が触れないようにすると
痛みも少なく
細菌繁殖も減少するみたいなので
出来る範囲で。
気をつけていけたらいいなと思います♩
 

冷蔵庫の整理・収納 その他生活ブログ・テーマ
冷蔵庫の整理・収納

 キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

 キッチンの悩み 料理ブログ・テーマ
キッチンの悩み

 キッチンの掃除にコレがおすすめ! ライフスタイルブログ・テーマ
キッチンの掃除にコレがおすすめ!

 これは便利 「キッチン収納術」 住まいブログ・テーマ
これは便利 「キッチン収納術」

 
 
 
クリックで応援いただけると嬉しいです。
↓↓↓
  
こちらもよろしくお願いします♪
  
愛用品はこちら♩
↓↓ 
 

 

---------------

 

*我が家の暮らしが本になりました*

お手に取ってくださった皆様ありがとうございます。

【探さない暮らし】
2月16日出版
{8A43A437-C4ED-4837-8AA0-B2367677DFB2}

Amazon