先日。新橋にて飲み会。新しい仲間の歓迎会。兼、忙しくなる秋冬~年末に向けての決起集会。

$cavatina-net


ちょっとコギレイな普通の居酒屋で、3時間飲み放題って感じでしたが料理とか良い感じ。激戦区の競争によって、自然にハイレベルなのかな?
すごく安いし。






別の日。

フランスの有名レストランで修行してた女性シェフに料理を作ってもらって、軽いノリのホームパーティー。

題して『フレンチの夕べ』。

$cavatina-net


企画~ワインのチョイスは僕。フランス一辺倒でいくでしょー。



でも前半、なぜかスナックっていうか、ゴールデン街みたいなおつまみ。

$cavatina-net


$cavatina-net


$cavatina-net


「ママ、芋焼酎ちょうだい」って感じ。



別件で、くそばばあリクエストのシェリーも。

$cavatina-net





ぜんぜんフレンチの夕べっぽく無いけど、気を取り直して即席グレック。

$cavatina-net


美味しかった。やみつき系。さすが。



メインディッシュは鴨!

$cavatina-net


$cavatina-net


$cavatina-net


オレンジソース。

$cavatina-net


$cavatina-net


$cavatina-net


鮮やかな手際。あっと言う間に本格レストランみたいな一皿が完成。ほんとにサクッと。

$cavatina-net


$cavatina-net


ジューシー&柔らかい鴨肉。これもかなり美味しかった。



メインに合わせて、ブルゴーニュとボルドーからそれぞれ一本。

$cavatina-net


$cavatina-net



ベルトラン・アンブロワーズ・ヴォーヌ・ロマネ '05

シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン '02



最高のマリアージュでした!





表参道ヒルズでやってるエルメスのスカーフのイベントにフラッっと。

$cavatina-net


なかなか面白かった。ノベルティグッズがまた良い感じ。

$cavatina-net


やっぱり、こういう印刷ブツ好きだなぁ。

$cavatina-net


$cavatina-net









ラーメン部。恵比寿。よってこや。

$cavatina-net


かなり邪道というか変化球。ジェノベーゼ。

$cavatina-net


ボンゴレ塩とんこつ。

賛否両論あるであろう、最近ときどき見かけるイタリアン風ラーメン。僕はこういうの肯定派。期待どおり美味しかった。麺の質感とかトッピングに、もう一個ひねりが欲しい感じがするけど。









$cavatina-net


このあいだ貰って食べた、パレドオールのモンブラン。イタリアの栗&フランスの栗、それぞれのモンブラン対決で食べ比べ。やはりナッツやチョコの隠し味が効いてて抜群に美味しかった。他に和栗のモンブランもあるみたい。秋ですねー。





先日。池袋サンシャインのプラネタリウムへ。TVでプロモーションを観て、絶対に行こうと思っていたヒーリング番組。

$cavatina-net


これ、究極の癒し空間です。

森のアロマ(もちろん人工的だけど、実際に会場内に良い香りが溢れます)と共に楽しむプラネタリウム。ナレーション少なめ。


森林の中で寝そべって、星空を見上げているような感覚を味わえます。


日没から夜明けまで一晩、っていう構成で約50分。やっぱり途中で少し寝ちゃいましたが。とにかく心地良い時間。やみつき系。こういうシリーズまた期待したいです。







そして、ラーメン部。in 池袋。

$cavatina-net


大勝軒。

数人で行ったので、いろいろオーダー。もちろん、つけ麺も。

味玉とかチャーシューとかシンプル&クラシックですねー。小細工ゼロ。しかし伝統を感じます。太麺だし、ボリュームが凄い。








別の日。西川口でインドカレー。

$cavatina-net


3回目ぐらい。けっこうリピートしてるお気に入りの店。

やはり店員は向こうの人で、シーフードカレーをオーダーしたのに、バターチキンカレーが出てくる異国感。言葉が通じません。それもまた良し。とにかく美味しい。









別の日。仕事終わりに、くそじじい達と外飲み。調子に乗って、コンビニの泡盛。フルボトル。

$cavatina-net


スタバみたいな蓋付きのカップ氷が売ってて、それで泡盛ロック的な。

くそじじい最高!