かあちゃんは介護の手助けに1ヶ月の予定で里帰りしました。
残されたとうちゃんとルルリラは朝5時起床で早朝散歩。
朝日はまだオレンジ色で影が長〜い。
歩道のサルスベリが咲き出しました。
花びらも落ちだしています。
月とサルスベリ。
散歩の終盤はルルは軽く口を開ける程度ですがリラはこの有様。
帰宅するとルルリラの足を洗い、掃除機をかけ、ルルリラの食事。
それから外に出て花壇と家庭菜園に水やり。
この夏は雷雨がさっぱりで水やりが欠かせません。
ここまで済ませたら洗濯機を回して、ようやくとうちゃんの朝食が始まります。
朝食を済ませて洗濯物を干し終わるとだいたい8時前。
それからパソコンに向かいます。
モニタの下がスッキリしたのは付属のスタンドを外してモニターアームに取り替えたから。
狭いローボードでの作業性を高めようとモニターアームを物色したところ、
安いガススプリング式のものは評価レビューを見ると止めたほうが良いように思え、
スプリング無しの水平と前後移動のものにするつもりでいました。
ところが特選タイムセールで25%引きで3,749円のこれを見つけてダメモトで購入。
メーカーは「HUANUO」、何と発音すればいいのか分からない。
このアーム、モニタの耐荷重は2〜9kgで取り付けるモニタは2.4kg。
モニタを取り付けて下げてみると、手を離したとたんすぐに一番上に跳ね上がります。
調整ネジを回してもクルクルと軽く回り手応えを感じません。
これは不良品を掴んだかと思いつつ10回転くらい回したところでようやく
使用したい位置で止まるようになりました。
モニタを使わない時は壁に沿わせておけば液晶の保護になります。
やはり上下移動できるのは嬉しい。
各部の動きは滑らかとはいえないけれど価格を考えればこんなものでしょう。
あとは耐久性(一応2年間保証)だけど大丈夫だろう。
Mac mini のカマボコ板スタンドはあまりにも無骨だったので作り直し。
ついでにモニタのACアダプタのスタンドも作成。
朝食を終えたルルリラは昼のおやつまで手持ち無沙汰。
昼間では長いぞ〜。
とうちゃんも10時過ぎには腹が減ります。
夏の一日は長いです。
場所を変えながらの昼寝で時間を潰します。
暑い外では果物が生育中。
来週には気温は下がりそうだけど穏やかな雨が欲しい。