先週のアマゾンのプライムセールでポチったアップルの M2 Mac mini と Apple Magic Keyboard が
先週の水曜日に届きました。
M2 Mac mini の最小構成はメモリ8GB、ストレージ 256GBでアップルストアでは 84,800 円。
購入に当たっては、負荷のかかる処理をすることもないのでメモリは8GBで十分ですが、
ストレージ容量が256GBでは全く足りません。
512GBに増設をすると28,000 円高、1TBにすると56,000 円高と目を剥きたくなる
ボッタクリ価格となります。
本来はストレージを1TBにしたかったのですが56,000 円高は馬鹿らしくて512GBにしました。
足りない部分は外付けの SSD で対応したほうがずっとお得です。
入出力は Ethernet 、2つの Thunderbolt (USB-C) 、 HDMI 、2つの USB-A です。
SDカードリーダーが無いのはしょうがないのかな。
もし USB が不足したとしてもモニタに USB ハブがついているので問題ありません。
M2 Mac mini の設置にあたっては縦置きにするためカマボコ板で自作。
ケーブルは横出しにしたほうが収まりが良いです。
ストレージ容量を1TBにするところを512GBに抑えた差額分でモニタと外付けSDD (1TB) と
SDカードリーダーが買えました。
M2 Mac mini 本体、キーボード、モニタ、外付けSDD、SDカードリーダーの購入価格は
ポイントを換算すると〆て 145,000 円台で収まりました。
Mac の中では最もコスパのよい機種ですね。
使い心地はサクサク動いて快適です。
マウスは iMac で使っていたもの(4年前に購入)を流用です。
このマウス、先月末に突然ホイールが回らなくなり分解してみました。
マウスの内部はキャバ毛だらけでホイールの軸には集中的にキャバ毛が溜まっています。
軸に巻き付いたキャバ毛はピンセットでつまんでも容易に取れません。
1時間近くピンセットで少しづつ引きちぎってようやく除去しました。
恐るべしキャバの抜け毛!!
毎日の掃除でも大量のキャバ毛が取れるので仕方がないですね。
そんなことにはお構いなしのルルリラは今日もおやつに夢中です。
マリララに供えたスイカには目がありません。
スイカを近づけるとパクッ!!
ルルが食いちぎったところでリラが参戦。
リラが齧っているところにルルが割り込み。
残り少なくなってどうするのか?
一緒に食べる姿に笑ってしまいました。
一騒動の後は昼寝タイム。
空の上からマリララも笑っていることでしょう。