ララが旅立ちました | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

本日未明にララが旅立ちました。

15歳10ヶ月と6日の生涯でした。

 

午前1時半に様子を見たときにはスースーと寝息をたてて普段通りでした。

かあちゃんが4時に様子を見ると呼吸が止まっていました。

体に触れると生前と変わらない体温で、息を引き取った直後だと思われました。

最期を看取れなかったのは心残りですが、顔の表情を見ると寝ているときのままで

眠りながら安らかに旅立ったと思われるのが救いです。

 

11月12日はマリーが旅だった日で、その2日後くらいからララの1回あたりの

食事の量が減りだしました。

それまでは朝夕の2回、ずっと同じ量の食事を欠かさず食べてきました。

1回の量を食べきれず途中で寝てしまうようになってきたので、食事回数を増やす

ことでそれまでの量を食べさせてきましたが、ここ2日ほどは食事量が減っていました。

 

ララが食事を全く食べなくなったら覚悟する時期だと思っていました。

昨日は昼にしっかり食べ、夕方も量は少ないまでも食べたので突然の旅立ちには

驚きました。

年明けには16歳を迎えるのでそれまではなんとかという半面、ここ数日の様子を

見ていると、苦しいなら無理をすることはないからねという気持ちが芽生えてきたのも

正直なところです。

 

マリーが3年前に旅立ってからは、「マリーよ、まだララを迎えに来るな」と言っては

マリーを偲んでいました。

マリーもよくそれを守ってくれたと思います。

ララが食事を受け付けなくなり徐々に弱っていく姿は不憫と思ったのでしょう。

マリーはララが弱り切る前に迎えにきてくれたのだと思います。

 

思えばマリーとララは日付に深いつながりがあります。

歳こそ1年半の違いがありますが生まれた日はマリーが16日でララが13日。

マリーの命日が11月12日でララが11月19日。

マリーの生涯は14歳4ヶ月に4日足りませんでした。

ララは15歳10ヶ月と6日で足し合わせると30年2ヶ月と2日。

ララはマリーの分まで生き抜いてくれて、マリーとララの平均寿命は15歳1ヶ月と1日。

キャバリアとしては、マリーもララも長生きして生涯を終えることが出来ました。

 

生まれた年は違えど、命日が1週間しか違わないというのは何という仲の良さでしょう。

13年近く一緒に暮らしたマリーとララは本当に良いコンビでした。

 

 

今頃はララの脚も復活してマリーと一緒に走り回っていることでしょう。

 

 

 

豪快なジャンプも思う存分していることでしょう。

 

 

 

空の上でコンビ復活です。

ヤフーブログを始めたときのトップページを飾ったこの写真は今でもお気に入りです。

 

 

マリーがウィンクする前はこうだったんだよね。

 

 

ララは素直で、いつも誰にでも機嫌が良かったね。

 

とうとうマリララの時代が終焉を迎えました。

心にポッカリ穴が空いた気分です。

ですが、マリーとララのその寿命を思えば飼い主としての責任は果たせたと思います。

 

ララ、マリーの15歳に足りなかった分を頑張ってくれてありがとう。

ドッグフードに一切の好き嫌いがなく、ただの一度も欠食したことのないララは

本当に偉かったね。

 

マリララ、長い間楽しい時間をありがとう。