そろそろ碓氷の旧道を走らねば紅葉の見頃を逃してしまいます。
明日の土曜の午後から下り坂との天気予報に本日出動しました。
明日の土曜の午後から下り坂との天気予報に本日出動しました。
碓氷旧道へは、これまでは高崎、安中を経由して横川に出ていたのを、今回は富岡
経由で行ってみました。
富岡の市街地を抜けて群馬県道47号線を進むと、だんだん妙義山が大きくなって
きます。

県道を上り切ると妙義山の中腹を横切る県道213号線にぶつかり妙義神社の
大鳥居のところに出ます。

この大鳥居からは白雲山はよく見えません。
すぐ先の「道の駅みょうぎ」の駐車場の一番奥へ行ってみるもやや薄曇りで紅葉は
ハッキリしませんでした。

道の駅からは国道18号線に向かいます。
上信越自動車道の松井田妙義IC横を過ぎて碓氷川に架る橋を渡ると国道18号と
なります。

国道18号線に入り横川駅を通り過ぎると「碓氷峠鉄道文化むら」。
いつものように蒸気機関車のD51と色々な電気機関車を撮影。


そして、碓氷バイパスと碓氷旧道の分岐点。

碓氷旧道に進み中山道坂本宿の真っ直ぐな一本道。

碓氷湖を通過して ・・・

ほどなく碓氷第3橋梁(めがね橋)見えてきます。

碓氷旧道では一番の撮影ポイントです。


少し上った所からも撮影。

ここからは時間短縮のため碓氷峠までノンストップ。
走行しながらの紅葉撮影です。





碓氷峠に近づくにつれ落葉が進み色どりが淋しくなってきます。

碓氷峠に到着。

振り返って群馬県方面。

長野県に侵入して軽井沢駅。

帰路は和美峠を越えて下仁田経由で帰ることにしました。
経由で行ってみました。
富岡の市街地を抜けて群馬県道47号線を進むと、だんだん妙義山が大きくなって
きます。

県道を上り切ると妙義山の中腹を横切る県道213号線にぶつかり妙義神社の
大鳥居のところに出ます。

この大鳥居からは白雲山はよく見えません。
すぐ先の「道の駅みょうぎ」の駐車場の一番奥へ行ってみるもやや薄曇りで紅葉は
ハッキリしませんでした。

道の駅からは国道18号線に向かいます。
上信越自動車道の松井田妙義IC横を過ぎて碓氷川に架る橋を渡ると国道18号と
なります。

国道18号線に入り横川駅を通り過ぎると「碓氷峠鉄道文化むら」。
いつものように蒸気機関車のD51と色々な電気機関車を撮影。


そして、碓氷バイパスと碓氷旧道の分岐点。

碓氷旧道に進み中山道坂本宿の真っ直ぐな一本道。

碓氷湖を通過して ・・・

ほどなく碓氷第3橋梁(めがね橋)見えてきます。

碓氷旧道では一番の撮影ポイントです。


少し上った所からも撮影。

ここからは時間短縮のため碓氷峠までノンストップ。
走行しながらの紅葉撮影です。





碓氷峠に近づくにつれ落葉が進み色どりが淋しくなってきます。

碓氷峠に到着。

振り返って群馬県方面。

長野県に侵入して軽井沢駅。

帰路は和美峠を越えて下仁田経由で帰ることにしました。
軽井沢バイパスの南軽井沢交差点でチラッと浅間山。

和美峠への分岐点が近づいてきました。

和美峠への分岐点に到着。
軽井沢もここで見納めです。

今年も碓氷の紅葉を楽しむことができました。

和美峠への分岐点が近づいてきました。

和美峠への分岐点に到着。
軽井沢もここで見納めです。

今年も碓氷の紅葉を楽しむことができました。
[本日の走行データ]

走行距離:135.12Km
所要時間;6時間50分
走行時間;5時間42分

走行距離:135.12Km
所要時間;6時間50分
走行時間;5時間42分
[本日のマリララ]
朝、カーテンを開けると日射しが差し込む場所に陣取ります。

帰宅後のとうちゃんのおやつは柿。

とうちゃん、柿の皮を剥こうとしたらかあちゃんがギンナンにしようと言い、
ギンナンを紙の封筒に入れて電子レンジで加熱。
ポンポンと弾ける音が聞こえ出して間もなく ・・・
ボカーンと大音響が響きました。
電子レンジの庫内に飛び散ったギンナンを回収。
ほのかに香るあのギンナン臭に怪訝なマリララです。

マリララにはギンナンは遠慮してもらって、とうちゃんが持っていったバナナの残り。

皮は黒いけれど中身は傷んでいません。
多少傷んでいてもマリララは気にしませんが ・・・
朝、カーテンを開けると日射しが差し込む場所に陣取ります。

帰宅後のとうちゃんのおやつは柿。

とうちゃん、柿の皮を剥こうとしたらかあちゃんがギンナンにしようと言い、
ギンナンを紙の封筒に入れて電子レンジで加熱。
ポンポンと弾ける音が聞こえ出して間もなく ・・・
ボカーンと大音響が響きました。
電子レンジの庫内に飛び散ったギンナンを回収。
ほのかに香るあのギンナン臭に怪訝なマリララです。

マリララにはギンナンは遠慮してもらって、とうちゃんが持っていったバナナの残り。

皮は黒いけれど中身は傷んでいません。
多少傷んでいてもマリララは気にしませんが ・・・