ガンジスを後にし

夕方の発の電車に備えて

 

バラナシを離れる準備を

 

 

 

雑貨好きの息子は

訪れた町では何かしら買いたいタイプ

 

まだまだ旅は序盤なので

かさばらない物を、

 

というのは意識しているらしい

 

が、これ要る?爆笑

 

(言葉にはしてない)

 

値段交渉も自分で

 

 

相手が子供だと

ふっかけてこないけど

 

息子が一生懸命に

 

ほんのちょっと

値切ってる姿がかわいい(笑)

 

娘も欲しがるが

一家に1つで十分なので

 

兄のを借りてもらう

 

 

私は常に炭酸水を欠かさない人で

これは妊娠中についた習慣

 

ベトナムでは

炭酸水代わりにビールを飲むんだけど(笑)

 

 

インドは

コンビニもしくはスーパーならまだしも

 

当時の私には

 

値札のない個人商店で

もの探しをするのはハードル高くて

 

しかし昨晩宿で

普通の商店に炭酸水売ってるよ、と

 

相場と合わせて教えてもらっていたので

強気で探せる

 

2-3軒は置いてなくて

 

他の炭酸飲料を勧めてくれるが(笑)

それは要らない

 

私が飲むしゅわしゅわしたのは

炭酸水かビールの2択なんです泣き笑い

 

何軒か目で炭酸水が並ぶお店見つける!!

 

インドでは高級品になる

ビールに比べて手ごなのも嬉しい

 

 

最後の散策を終え

ゲストハウスに戻って

 

屋上の洗濯ものを取り入れて

荷物をまとめ、宿を出る

 

宿周辺にはトゥクトゥクは入れないので

 

①乗り物拾えるエリアまで徒歩で出て

②その周辺で遅い昼食兼夕飯をとる

③食後、トゥクトゥク手配して駅へ

 

の予定

 

しかし

目星つけてたレストランが臨時休業

 

大荷物持って彷徨う

 

2つ目の候補、3つ目の候補の

準備がない時に限って

 

近所に他の選択肢がない

 

不機嫌になりながら来た道をもどって

肩の限界と同時に

見つけたベジレストランに入店

 

店内富裕層が多いのかな

 

バックパック背負って入ってきた

私たち親子に店内ざわつく

 

&記念撮影会開始

 

 

スペシャルターリーセット2つオーダー

1つ ₨340、約680円+tax5%

 

ちょっといい店だと

 

税金別の表記があるところあるし

税金込みとの表記のところもある


 

ここが大当たりキラキラ

 

こんなにコクがあって美味しいなら

ベジタリアンなれそうだわ!!

 

カレーが見えない状態で運ばれる

ワイルドな感じもドストライク

 

 

ちなみに

 

娘はライタ(ヨーグルト)と

混ぜて食べるのが好き

 

私は数種のカレーを混ぜるのが好き

 

息子は1種づつ味わうのが好き

 

大満足な食事を終えて

トゥクトゥクで駅に向かうのだが

 

 

この後

 

この旅始まって以来

一番のハラハラが待っている

 

(それを超えるハラハラは

インドでは何度もやってきたが…)