犬が猫用を、猫が犬用を食べてもいいのかな?
そんな素朴な疑問に答えてくれる記事が、ありました。
結論から言うと、栄養不足になるみたい。
猫と犬では必要とする栄養素が、違うんだって。
毒になるってことでは、ないみたいだけど。
猫がドッグフードばかり食べていると、どうなるの?
猫は他のアミノ酸からタウリンを合成するための酵素の働きが低いため、自分の体内では充分な量を作ることができないんです。体内で必要な量を作ることができないアミノ酸を必須アミノ酸といいます。だから経口摂取して補う必要があり、キャットフードにはあらかじめタウリンが含まれています」
「一方で、犬はこのタウリンを体内で充分な量を他のアミノ酸から合成できるので、非必須アミノ酸とされておりドッグフードには含まれていないんですね。そのドッグフードを食べ続けたために、タウリン不足で猫に網膜の変性や拡張型心筋症、子猫の発育異常などのタウリン欠乏症が生じてしまったというわけです」
家から出ることのできない飼い猫には、キャットフードを食べさせる必要があるってことですね。
昔はキャットフードなんて、なかったですよね…?
ねこまんまは?
「ほとんど炭水化物なので、おそらく不足していたと思います(笑)。
ありゃあ、やっぱりね。
でも、外で小動物を獲っていればタウリンの摂取はできるとのこと。
そうそう、初和の頃は猫が家を自由に出入りするのが普通でした。
与えるのは、人間の残飯。
犬も、猫も。
だから今よりも短命だったこととか、あるのかな。
用途別の食べ物とは別に、気になることが書いてありました。
猫が一日に必要とする、カロリー。
「おおよそですが、仮に体重4キロであった場合のエネルギー要求量は320キロカロリー程度とされています。実はネズミ1匹捕まえて30キロカロリー程度なので、これだと1日10数匹食べないとクリアできない数字と言われているのです」
それだけの狩りを、日々できるとはかぎりません。
野良猫はいつでも腹ペコなんだろうね、という話でした。
だからといって。
一日中食べていてよいことにはなりませんよ、新ちゃん。
こちらだって、計算して出しているんだから。
他の猫のゴハンを漁って歩くのは、やめてください。
体重4kgで320kcal必要とすると。
9kgだと…720kcalって計算に、なるの?
そんなふうに比例するのかどうかは、私はわからないんだけど…
仮に、そうだったとして。
それって、小柄な成人女性が1日に必要とする摂取カロリーの半分くらい!?
新ちゃん…
寝転がりながら階段から降りてきました。