猫とニュースと英語と
世界中から猫関連のニュースを集めました。英語力アップ…できるかな?
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

バイオニック・キャット オスカー

$猫とニュースと英語と-バイオニックキャット

しばらく中断していた猫ニュース。

よいニュースがあったときだけですが更新することにしました。
お時間のあるときにでもおつきあいいただければ幸いです。

あちこちでニュースになっているこの「バイオニック・キャット」オスカー。

コンバインの事故で後ろ足を両方とも失ったのですが、そのままだと回復しないため
安楽死させられることになるはずだったのですが、飼い主のノーラン夫婦のかかりつけの獣医さんが
生体義肢のパイオニアであるフィッツパトリック博士に紹介してくれ、初の生体義肢が実現しました。


この義肢はかかと部分の関節に直接埋め込まれており、ヒドロキシアパタイトという物質でコーティングされています。この物質は骨が軟組織と接合している状態に類似しているそうです。
器具が生体と複合しているというのは初めての試みで、将来は人間にも利用されることが期待されていますが、現在のところ動物のみを対象としているそうです。
人間は体重が重いですからね。

オスカーの歩く姿をご覧になりたい方は、こちらのサイトで確認いただけます。

【今日の文章】
Without the prostheses, Oscar would have been unable to walk and may have been put down.

基本の現在完了仮定法です。
学校で習うと「If」で教えてくれますが、この文章みたいにWithoutでもよく使っています。
仮定の条件があって、仮定の結果が次にWould have beenで表されます。
完了形なので過去の話について仮定していることが示されています。
Wouldなので前の方はかなり可能性が高く、後ろはmayでちょっと可能性が低いことがわかります。
もしくは読者のショックを和らげる気持ちもあるかも。

学校では would not have been と教えられることが多いですが、新聞や普通に文章を書くときには unable を使うことが多いです。

【意味】
義肢がなければ、オスカーは歩くことができず、安楽死となっていたかもしれない。

ペット専用航空登場

アメリカで、犬猫専用の航空サービスが登場。
その名も「Pawssenger

今までの航空会社と違ってペットは貨物室ではなく、メインキャビンに乗せられます。
フライト前には運動をして、フライト前のエンターテインメントも供されます。
もちろんフライト・アテンダントならぬ、ペット・アテンダントさんがペットたちの面倒を空の旅の間見てくれます。

このサービスを利用するのはやはり、引っ越しなどで広いアメリカを旅しなくてはならない人たちなのでしょうか。車の長旅よりはいいでしょうし、貨物室よりははるかによい環境なので飼い主さんたちも安心ですね。

参考サイト⇒ABC Pet airline launches 'pawssenger' service

<今日のサンプル>
Unlike conventional airlines, Pet Airways will not consign its four-legged flyers to the cargo hold.

Unlike⇒~とは違って、を一言で言える便利な前置詞。
Four-legged⇒ハイフンでつないで形容詞にできる例。
Consign A to B⇒BにAを預ける/委託する

YouTubeで大人気になったドイツのネコ

今回はヨーロッパはドイツから。

普通天気予報などYouTubeで人気になることはないのですが
ドイツのこのビデオ、実に45万ヒットを越えているとか。

50歳になる天気予報官が「今夜は寒くなります」と話しだしたあたりで
その足もとに黒くて長い代物が画面にチラチラと。

なんとスタジオ猫のLupinが乱入。
無視できなくなった天気予報官さん、猫を抱きあげて天気予報を続けたのでした。



今日のピックアップ文章

The Swiss-born meteorologist tries to ignore Lupin but the four-year-old obviously wanted some attention, so Kachelmann picks him up and finishes his show while holding his feline forecasting buddy.

try to:~しようとした、ということで、結局ダメだった場合によく使ってます。
the four-year-old:the+形容詞で名詞扱い。
while:~しながら、で動作を継続しているときにも使うけど、その一方で、と対比にも使ったりします。

元ネタはこちら⇒German weatherforecaster, cat become unexpectedly become Internet star
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>