知識を引き出す問いかけ | 2025 中学受験に向けて

2025 中学受験に向けて

2024年1月現在・小学5年生の娘の中学受験までの学習、活動などを綴っていきたいと思います。SAPIX には新2年生から通塾中。


知識、体験をアウトプットしていく


度々触れている通り、うちのひらめきは読書量は多いです。
旅行で訪れた地域や体験も人並みかそれ以上にあると思います。
(そもそも教育熱心なご家庭はそういうところが多いので、そこと比較すると人並みかそれ以下かもしれないですね。)

ただ、関心が薄いことについては他人事なので身についていません。多かれ少なかれ、誰もがそういう側面はあるのでしょうけど、、、
インプットされた知識や、経験していることを足がかりに考える力、アウトプットする力は弱いですね。
トレーニングすれば鍛えられるものだと信じてはいますが、今のところは自ら考えて何とかしよう、わかっていることで工夫しようという姿勢に欠けます。


特にひどいのが時空間に関する感覚。
最寄り駅までの距離、学校までの距離、東京-大阪の距離などは何十回と話をしているのですが、なかなか身につかない。

ニコニコ「東京ー大阪の距離は?」
指差し「10kmくらい?」 <—3日くらい前にも同じ質問を投げている
ムキー「違う」
不安「10万キロくらい?」 <— 3日前にもこれくらいズレた回答をしてた。・・・というように、物理的な距離感覚がない。
ムキー「違う!地球一周は何キロ?」
あんぐり「4万キロ」
ムキー「(わかってんじゃん・・)大阪はそれより遠いの?」
悲しい「ううん・・」
ムキー「日本の端から端までは?」
不安「3000km」
真顔「そうやって考えていけば10万キロがありえないことくらいわかるだろうが!」


常識がない、興味がないってのはもはや罪ですね・・・。

飼っている愛犬の体重が5kgくらい、トイプードルがそれよりちょっと軽そうだということはわかっているようですが、
上のようなデタラメな回答をするのは、犬の体重を10gとか20トンって答えるようなもんだよ、と。

車の助手席に座って、スピードメーターを見ていたり、走行距離に関心を持てばある程度こういう感覚は身につくと思います。
そういう経験に乏しいのですよね。
それは仕方がないのだけど、、
(我が家には車がありません。たまに借りるレンタカーでも娘はほとんど後部座席。)

日々の生活で通り過ぎる何らかの目印までの距離とか。
そういうのはことあるごとに伝えるのですが、知らなくても困らないから身につかないのですよね・・・。
だから、身近な距離感は全くないのに、勉強した4万キロとかそういう知識だけが身についている・・・ショボーン

この問題は旅人算の計算でも露呈してましたけどね。。
時速4km, 6km くらいのスピードで歩いている2人が2時間数十分後にどれくらい離れているかという問題。
単位を間違えて3600kmとかになってましたが、2人は一体どのような移動手段だったのでしょうかムキーゲロー
計算間違いに気づかないことはあっても、その数字にどういう意味があるのか、その程度は考えて欲しいものです・・。


ま、ないものねだりしてもしょうがないので、コツコツ改善していきたいと思いますよ!


そういうわけで・・
知識を問うというよりは、持っている知識や経験を活用する問いかけをしていこうと思います。
正確な回答を求めることが目的ではなく、回答を導き出すために自分が既に持っている知識をうまく引き出す、活用する、ここがポイントです。

今勉強していることに関連できたらいいのだけど、出題がむずい!(レベル調整しなければいけないので、そこがね。)
日常生活にもいろいろヒントはありますので、その辺りからも考えて作問たいと思います。


手がかりとして、地図帳アトラスを見ながらこんな質問を考えてみました。

1) どうしてアフリカの国境は直線になってるところが多いの?

2) 中東って呼ばれるのはなぜ?

3) マリアナ海溝付近で生まれて川にやってくる魚って何?

4) 太平洋戦争の頃、アメリカと日本はグアム、サイパン、パプアニューギニア、フィリピンなど、南方の島で戦いました。なぜですか?

5) 東京から新大阪に新幹線で行く場合、通過する主要な駅の名前を3つ以上言いなさい。

6) 京都から金沢に行く電車のルートをなぞり、通過する駅の名前を3つ以上言いなさい。

7) 山梨県富士市まで高速道路を使って行く場合のルートを指でなぞりなさい。別のルートを使って東京に帰る道もなぞりなさい。

8) 羽田空港から沖縄の那覇まで飛行機で移動すると2時間ほどで到着しました。飛行機の速さは平均何kmですか?



早速投げかけていきたいと思いますが(済)、長くなったので一旦終わります。