その表現で本当にいいのかな?と思った出来事 | フードコーディネート&フードスタイリング ともながあきよ 

フードコーディネート&フードスタイリング ともながあきよ 

大阪でレシピ開発や商品開発、会員誌やカタログでの料理とスイーツのスタイリングなどフードコーディネート業務に携わっています。
食べ方は在り方と同じ♡おいしくて美しい暮らしのすすめ。

こんにちは。

フードコーディネーター・

フードスタイリストの ともなが です。

 

・・・

 

インスタグラムでは日本茶とおやつのせてます。

日々の暮らしを心地好く♡

 

お仕事情報はホームページからもご覧いただけます。

 

< ともなが あきよfood: Instagram >

&

< ともなが あきよfood: HP >

 

・・・

 

いつもご覧いただきまして

ありがとうございます♡

 

 

11月、なかなか忙しくてブログ追いついてませんでしたね💦

そして、あっという間に12月に入っていてびっくり🤣

 

公園のイチョウの木。

もうすっかり黄色になってました

 

 

さてさて

最近、

「その表現で本当にいいの??」って

思うことがあったんです。

 

 

設定変更を続けていくと

言葉にとても興味が出てきますね気づき

 

 

私は設定変更を続けている中で

ちゃんと自分のエネルギーを効率良く

好みの仕事に向けられるようになってきたなぁと

感じています。

 

 

仕事上で私が出来ることとしたくない事の線引きを

かなりしっかりとするようになってから

やりたくない仕事はちゃんとお断りもできるようになった気づき

 

 

断るのが苦手で昔は

依頼が来た順にお引き受けしていたのですが

それをやめました。

↑↑↑

つまり、

『お金目当てにしなくなった』

ということでもあります〜🤣🤣🤣

 

 

 

収入や売り上げ、評価次第ではなく

日々、心地良く在りたいなという願いを土台にしていたら

どんどん理想の形になって来ているな

と感じるこの1年間。

 

じわっじわっと設定変更の凄さを感じております飛び出すハート

 

 

だからこそと言うべきか、、、

やっぱり時々出会っちゃうんですよね。

「それで本当にいいのかな凝視?」と

思う言葉を使うシーンに。

 

 

先日も衝撃を受けたんです。

それは同じくフリーランスの仕事仲間の言葉。

 

明日はどんな案件の仕事なの?と言う

私の問いに対して…

 

返事が

『○○という、クソどうでもいい仕事です』と。

本当に口が悪いなー…😂

 

 

え…凝視

クソ?!どうでもいい??

 

へぇー…

そうなんだ真顔

そういう表現するんだな…

てか、その修飾語って必要??

 

なんか…

残念

もったいないなー

だって、

 

自分が選んだ案件でしょ?

『もっと仕事しないと生活維持できない』

という類のことはよく口にするのに

自分がやると決めた仕事を

「どうでもいい」と表現してしまう。。。

そのセンス。。。

 

 

 

「案件を引き受けないといけなかった。

だから仕方なくやっている。」

という言い方(言い訳?)だったけど

 

 

 

自分が「やります」と返事して

決めた時点で

口でいくら仕方ないと言っても

自分が選んでいるから

イコール、

「自分がやりたくてやる事」

なんだから。

 

どうせなら

もっと優しい言い方にすればいいのにな…凝視

 

 

自分をその納得していない事に向かわせるって

すごいエネルギーを動かすから、

すごく消耗するはず。。。

 

まだしばらくは

その方の仕事への不満は消えないんだろうな。。。

普段からちょーっと愚痴多めな方だから😂

と遠い目になって眺めていたんですが、

同時に

その仕事仲間の姿にかつての自分の姿を

見つけてしまった瞬間でもありました。

 

 

流石に

「この仕事はクソどうでもいい」なんてことは言ったことはないですが🤣

そう言いたくなる状況や気持ちには身に覚えがあります。

 

 

苦手だけど頑張らなきゃダメ!としていた頃や

たくさん売り上げることを目当てにしていた頃は

私もそうだった。

 

 

やらされ感満載で

もっと素敵な仕事があれば…

みたいに感じていたけれど

 

 

いやいやいや…

やらされ感もなにも

その案件、選んだのは私ですもん。。

「誰も強制してないよ」

というところをしっかりと見ないとね。

 

 

今は

嫌だから選ばない。

以上ですが

確かに状況によりけりでお引き受けする場合もある。

 

でも、

自分に鞭打つように

わざわざそんな表現しなくてもいいよね?

 

その言葉を聞いてハッピーになるならいいけど…

そうじゃないな…と感じたら

とりあえず

その表現をやめよう〜

 

 

で、その日のことノートに書きました。

その人が表現してくれたおかげで

私の理解が深まった気がしたから。

そしたら、やっぱり感謝しかなかったよという案件気づき