お茶のサブスクリプションの良さを実感中^^ | フードコーディネート&フードスタイリング ともながあきよ 

フードコーディネート&フードスタイリング ともながあきよ 

大阪でレシピ開発や商品開発、会員誌やカタログでの料理とスイーツのスタイリングなどフードコーディネート業務に携わっています。
食べ方は在り方と同じ♡おいしくて美しい暮らしのすすめ。

こんにちは。

フードコーディネーター・

フードスタイリストの ともなが です。

 

・・・

 

インスタグラムでは日々のおやつやごはんのことのせてます。

お仕事情報はホームページからもご覧いただけます。

 

< ともなが あきよfood: Instagram >

&

< ともなが あきよfood: HP >

 

・・・

寒くなってくると、温かいお茶が美味しいですよね^^

 

 

 

今年はたくさん、たくさん、お茶を飲んでいます。

今年から始めた

お茶のサブスクリプションも絶賛お試し中。

 

皆さんも、

自分が使うものや食べるものは

自ら選んで買い物したいですよね?

 

私も基本的にはそうですが、

でも、

当たり前ですが、

これは完全にお任せで、

何が届くのかは届いてからのお楽しみ。

 

これがまた、とっても素敵なんですよ。

お任せだからこそ、

月毎に、季節毎に、

想いがこもったお茶がセレクトされて

手元に届くのが楽しくて。

サブスクもそれぞれ特徴があって楽しい!

(左)チャイチワークスさん

(右)末吉製茶工房さん

 

 

どのサブスクリプションも、

こんなに?!と

思うほどの情報をつけてお届けしてくれます。

お茶の美味しい淹れ方も詳しく教えてもらえるので、

誰でも上手に

美味しいお茶を淹れられるようになれそうですよ!

毎回これを読むのもすごく楽しみになりました。

 

やっぱりその道のプロの方の視点って学ぶ点が多いんですよね。

ただ日本茶を飲んでいるのではなく、

まさに、情報も一緒に飲んでますね(笑)

 

サブスクをはじめてまだまだ半年程度ですが、

すでに、その良さを実感中ハート

おうちで美味しいお茶を飲みたい方には特におすすめです。

 

毎回、「どれが美味しんだろう?」

「どれが最適?」って

悩まなくてもいいのもポイント高い(笑)

(悩み始めると結構時間かかりませんか?)

 

私がすることは届いたものを最大限に楽しむことキラキラ

だって、その時のおすすめを送ってくださるから。

間違いなんてありません。

とってもありがたいサービスです^^

 

 

今年はおうち時間が長くなり、

お家で快適に過ごすとは?!を

誰しもがいつもよりもたくさん考えたと思います。

 

 

私はお家で美味しいお茶を楽しむことも

快適に過ごす1つだと思っています。

”日本茶のこと”、気になった方は

初めてみてはいかがでしょうか?

日本茶のサブスクは気軽で美味しいですよ〜◎