バトン「日本のために」
バトン「日本のために」(レスポンス)
http://response.jp/article/2011/03/23/153697.html
バトンが言った言葉に感動した。
以下がそれである。
これほどの悲劇の前でF1は無力に見えるかもしれないが、スポーツの持つパワーというものが人々の力になれるかもしれない。だから僕はメルボルンでベストを尽くすだけではなく、日本中にいる勇敢な人々と友人たちに敬意を表すために走るつもりだ。
バトンはBARホンダや道端ジェシカなど、何かと日本に縁がある。
勝手な解釈だが、バトンは日本に特別な愛を感じる。
BMW、新型3気筒エンジン投入へ
BMW、新型3気筒エンジン投入へ(レスポンス)
http://response.jp/article/2011/03/23/153669.html
ダウンサイジングの波は止まらないようである。
先日もフォルクスワーゲン ポロの記事で排気量のダウンサイジングについて書いたが、こちらは3気筒である。
日本では3気筒というと、シンプルな構造の軽自動車エンジンのイメージが強いが、こちらの排気量は1.5リットル前後らしい。
フィアットも去年、875CCの2気筒エンジンを発表した。やはりヨーロッパメーカーが、ダウンサイジングの波を牽引しているように思える。小型車が得意な日本メーカーもぜひこの波に乗って欲しい。
SUPER GT 開幕戦を開催延期
SUPER GT 開幕戦を開催延期(レスポンス)
http://response.jp/article/2011/03/22/153614.html
Jリーグなどのスポーツも地震の関係で中止になっていますが、国内モータースポーツのSUPER GTの開幕も延期となったようです。
車好きとしては少し残念ですが、日本の現状を考えるとやむを得ない策だと思います。
しかし、今シーズンの大会を「東日本大震災復興支援大会」として開催するようです。
SUPER GTは去年、台風で大きな被害にあった小山町のためにチャリティーイベントを開いて大きな貢献をしましたので、今後の展開が大いに期待できます。
こんな時に聞きたい歌2 【Mint/BONNIE PINK】
今回はMint(2004年5月12日発売の7枚目アルバムに収録)という曲です。
歌詞はすべて英語です。BONNIEさんの歌う英語は最高です。