上下でくつろぐ。。



、、、さて、マーケティングとかで

ゲーミフィケーションとか流行ってるという噂を

最近聞いて・・・


ゲーミフィケーションつうのは、

ユーザーのゲーム的な行動を喚起するとか

そういうので。


例えば、位置情報系とかをからめたり。とか。


ふ~ん。。。と思ってたのですが、、、



最近、面白いの読んで。


■Playするテレビ(志村一隆)
http://ayablog.jp/archives/24245


---------------------------------------
>デジタルデータでターゲティングの精緻化を図った広告業界。4年前に起きたアドテクノロジーは、自分もイノベーションと思った。けれど、いまや誰もがリターゲティング広告の面倒くささを知っている。つまり、広告が精確になればなるほど、人はその広告から逃げる。まだ表面化していないが、インターネットの影響の第2弾「質的な変化」が広告市場でも起こるだろう。

(その一翼がのめりこませる技術であり、ゲーミフィケーションである)
---------------------------------------


これは、志村先生の主にテレビ論なんですが

その一節で。


そか。ターゲティンクって、結構、限界なのか。


その文脈でのゲーミフィケーション。なのか。。ふむふむ。


なんか一気に、納得。。した感じで。


、、、、ターゲティンクって、たとえば、

アマゾンのリコメンドとか、確かに、もう超ウザイ気が。。


そういう気はしてました。たしかに。



もひとつ。。志村氏の。


■How とWhat、脱と続(志村一隆)
http://ayablog.jp/archives/23928


、、、How とWhat、わかりやすいです。


これは、放送・通信業界で

どうやって伝えるか(How)はネット技術進歩&

すぐ真似できるんで競争優位性なし、、


で、何を伝えるか(What)がポイントになりつつある、

つまりコンテンツ回帰みたいな話ですが、、、、、


Whatの定義が、結構ムズカシイす、、

たとえば
『コンテンツとしてはつまらん、あるスマホゲームが超人気。
その人気の秘密は“リアルタイのランキング共有機能”』

・・・・で、“リアルタイのランキング共有機能”は
WhatなのかHowなのか、、、う~む、、


、、、Whatなんでしょうけど、ちょっとHowぽい感じも。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■コトラーのマーケティング3.0 とかジョブスとか、、読む。。
http://ameblo.jp/cat2f/entry-10960602154.html


やはり、ターゲティンクって

マーケティング2.0の内ということなんでしょうね。。


・・・とはいえ、まだ主流は、、ターゲティンクでしょうけど。