花まつり | ゆる鉄親子のつれづれ日記

ゆる鉄親子のつれづれ日記

不妊治療を経て、男児ふたりを育児中です。
長男の子鉄から影響され、私もママ鉄修業中です。自称「ゆる鉄」です。ディープではなく、あくまでもゆるっとふわっと鉄道を親子で楽しんでいます。
日常の話や鉄道の話などがメインになります。

幼稚園からお着替えの服をかりたら



まさかのタカアンドトシだった笑い泣き


なんか懐かしい~泣き笑い

あんまりバラエティ観ないからわかんないけど、今も活躍してるよねキラキラこの方たち。たぶん。



さて、本題。

土曜日は次男の幼稚園の保育参観。

日曜日は近所のお寺の花まつりに行ってみましたニコニコ

はじめてでしたが、マルシェやスタンプラリーで、意外とにぎわっていましたよルンルン


てづくりのスタンプラリー
住職が消しゴムはんこが得意で、御朱印も消しゴムハンコみたいです。
綺麗で本格的なので、今度、御朱印に行ってみたいですニコニコ



私「お釈迦様に甘茶をかけるのはなんででしょうか?お答えください」


次男「おいしくなるから」
私「お釈迦様おいしくなるんだ?泣き笑い
次男「うん」

おもしろいから採用💡
4月8日はお釈迦様の誕生日
9頭?の龍が甘露を降らせたらしいです。
でも、漫画「聖☆おにいさん」で、

生まれた瞬間から「俺がNo.1だ!」とイキッたお釈迦様に、冷静になれと天から水をぶっかけられた

という 裏話エピソードのほうがしっくりきちゃう越後小町です泣き笑い

摩耶夫人の袖から生まれるとか、おでこのはホクロじゃなくぐるぐるの巻き髪とか、なんでやねんエピソードには事欠かないですよね泣き笑い



マルシェで「パン・ド・アン」さんのパンを買って帰りましたニコニコ
焼き芋のベーグルと、紅茶のベーグル。

年度末から年度はじめにかけて、なんかもう怒濤の毎日でしたが笑い泣き

ちょっとホッとした週末でしたコーヒー