さて、長野旅行2日目です!


夜中の虫の気配と
早朝から張り切って鳴いているカッコーとウグイスに起こされ、1番に目が覚める。

7月にウグイスって!!!!



朝も、昨晩の残りなどで超ー豪華!!
{0B4AE9D0-036D-4503-A242-6016EFF4B43C}
7人分の目玉焼きになかなか時間かかった…


さらにはメロンと桃がどーーーーん!!!
{862F1CC9-B68B-40D0-B667-A66D1F24C77D}

朝から大好きな果物に癒される〜♡

桃なんて美味しすぎて、むきながら一個食べるところでした(笑)


朝からお腹パンパンだけど、少しコテージ周辺散歩して、出発!



出発してすぐですが…
こちらにどうしても行きたくて♡
{78647FC3-100E-48A2-B4F5-527D1081ADD7}

牛乳専科もうもうさん⚘⚘

名前でもうおいしそう。

{6F4E7BB2-CAD0-4EBE-BBE2-38E8A6B16BAB}

想像通り!!


牛乳ーーーー!!ってかんじで
私が求めていたそのものの、美味しいソフトでした♡♡


余談ですが
関東の某有名な、ゆ○牧場のソフトはね…
つくりものの味がしてびっくりしたよ。
MOWかと思ったよ。

 


高原を見ながら食べられるのもいいですよね♬


山道を走り、目指すは軽井沢!
思ったより遠かった…

まずは中軽井沢にあるhalutaさん。
{FE9F9FB6-E4E2-4D21-B424-DBC7D2125545}

ん?halutaて聞いたことある…と思ったら、
秋葉原エキュートのhalutaさんと系列だった!!


上田にある家具屋さんもいつか見にいきたいなー♡



こちらパン屋さんだけど、
イイホシさんは豊富だし、fogや野田琺瑯など小さな店内にぎゅっと素敵が詰まっていました♡♡

{F8B3B0E2-6506-4090-92D2-CFDD9DF78065}

素敵なお店の特徴?
店員さんもみなさん気さくで笑顔が優しくて癒されたー!
{DB40F7C5-B5D5-44C4-8F51-A67736074174}
残念ながら日曜のお昼頃だったので、パンの種類は3種類ほどでした。



行ければなーとチェックしていた中軽井沢近辺のお店、貼っておきます。
どなたかのお役に立てば幸いです♬






私の趣味ばかりに友達を付き合わせるわけにもいかないので、
軽井沢といえば…なアウトレットに向かったのですが、セールが始まった週末だったようで中軽井沢からの道が超渋滞!!!!!


これでは入れてもバタバタになるね…


ということで急遽予定変更!
結局また私の趣味に付き合わせます…(笑)


個展もされず、
今となっては陶器市にも参加されず、
人気でなかなか手に入らない…あの!



あの!!!


加藤さんのお花のプレートが我が家にも〜♡♡

{6F7E27B7-7777-40BA-AA2C-C06362EA5693}

かわいすぎる…♡♡


取扱店にも入荷してこないみたいだし、
手に入れられる日が来るなんて思ってもみませんでした。

{A7EB94CB-3E92-41B8-87F1-6A5005FF246D}

この奇跡…
ある女神様が起こしてくれたものです


何でもできちゃう、センス抜群の女神様…
jolijoli様が
信楽陶器市に行かれたときに一緒に予約してくださったのでした


jolijoliさんは加藤さんのために2年連続で陶器市に行かれてます。

涙を飲んだ1度目
念願の2度目



苦労して行かれて、やっとなのに便乗させてもらって…
本当に本当にありがたいことです(;ω;)



あれから1年ちょっと…
加藤さん、お待たせしてしまったからときちんと連絡を入れて下さった上、送料や手数料を負担して下さったそうです


人気作家さんなのに、なんて神対応…(;ω;)♡



こんな丁寧な性格な方だからなかなか納得のいくものができなかったり、作業が進まないのかなぁ…


そういう話を聞くと、ますます好きになってしまいます!
{4F8C0F3A-3428-4F94-A04B-886B4BDF4098}

宇都宮に行ったときに買ったドードーナツさんのドーナツを、
無駄にバックを変えて撮ってみる(笑)

{198DF8B0-67E0-4481-890C-8321248297CC}

ケーキものせたいなーーー♡


朝食にもちょうどいい大きさです♬
{8D257100-ACE9-4BB6-A4E0-D874333C542C}

作家さんの陶器熱も、お陰様でこれにて落ち着いたような…???


あとは、いつか金沢に行って、辻和美さんの器を予約したいもんです(*´꒳`*)
いつになるかなぁ〜ガラスはお高いし、気長に考えます!


いまは、ある器を大切に使っていきたいな♬

って、
まずはこの暑さでヤル気を失ってる、ゴハン作りへの熱を取りもどさねば…

今回の宿泊先は
{6520F498-3339-47BA-AB09-258054642F03}

アンビエント蓼科コテージを利用しました。


ホテルじゃなくてコテージにしたのは、
友人の職場で安く買える豪華輸入食材でディナーをつくるため!!!
{F692BA88-ABA9-4F73-9BB6-90B2C1DB9728}

女性陣、わいわい手分けして頑張る!!

あ、もう我慢できずキッチンドランカーしてます(笑)



飲みながらだったし
たくさん作ったので、なんやかんや2時間くらいかかって完成!!!


ばーん!
{C948BD58-93AA-4176-BFD5-97ED6A17C5C0}

うーん。
お皿にもっとこだわりたいところです。

さすがに持ってこれなかったけど(笑)


ホテルなどで一切れ500円で出されているらしいパテカンや♡
{C880B35A-8086-4412-9AD5-D6F3F06FFF33}
ハモンセラーノにプロシュート♡

朝採れキュウリスティック♡
ピクルス。

{5C5DB46D-8BD6-4342-9629-4556CAF8F3A2}
そして、手のひらサイズの椎茸!!

cucinakimuraさんで買った生ガーリックとバターを乗せて♡
ぷりぷりでめっちゃ美味しかったーー!!


ビールやワイン、ドレッシングもせっかくなので長野限定のものを購入。
{4DE06011-E2E0-4C8D-B2B9-84531084367C}
スモークサーモンと生ハムのカナッペ❁


そして、地場産モッツァレラでカプレーゼ!!
{692E2401-78E9-4997-8DAD-C827594CCED8}
↑私が根気強く並べた(笑)

トマトも激甘で美味しかったなーー!


輸入食材も豪華でもちろん美味しいのですが、地場野菜がまぁーーーーおいしい✧✧


友達作のキノコとポテトとチーズの炒めもの…
{CB202E62-774E-4893-BC39-DD543EAEF592}
芋が水分吸って
ちょっと何が何だかわからない見た目になりましたが(笑)

なんとポルチーニ茸も入ってます!!



メインは!!!
{6D1A3B99-3074-479F-9C67-7ED0234E6447}

ドライエイジングポーク!!

=熟成肉



らしいです。

これがまぁ、ものすごい塊肉で
{634F3D04-61EF-4B9A-8FA9-B82E02469604}
画力すごい(笑)


で、友達も解凍に苦戦。
焼くのに苦戦。


これが、頑張った甲斐あり!
やわらかくて塩胡椒だけでも、めちゃくちゃ美味しくてーーー♡


お店だったらいくらとられるんだろう…


他にはプレッツェルやウィンナーなど、とにかく豪華食材がもりっもり!!


締めにはさっぱりとマンゴーラッシーまで✧✧
{8982467E-70D9-4550-8219-B44C5987B592}

もうお腹いっぱいだーーー♡

と思っていたら、数日前の私の誕生日もお祝いしてくれました♡
{15B842E1-02DF-4978-AADE-240A7F777FC0}
梨のタルト(๑˃̵ᴗ˂̵)


覚えててくれてありがたい

こちらも友達の食材で、何から何まで用意してくれてほんとに感謝感謝なディナーでした!



…で、なぜかノリでブルゾンをやる(笑)


もちろんセリフは…



\ 34歳 /
{42B7898C-6F94-4D71-8812-50B9EEBFA6FA}

しかもwith B付き(笑)



食後はもう夜中だったけど、
{F7E0B2FE-B622-47A1-B3A3-6FF11A4C7975}
持ってきたミニオセロしたり

やたら時間のかかるミニ人生ゲームしたりして
{B89876D6-5D0D-489E-879E-DE1AEF414EE4}

30すぎの我々も若くなく、1時くらいには床につくのでした…(笑)


こちらのコテージ、
山の中で涼しかったけれど、
建物は古く、とにかく虫がどこからともなく出てくる出てくる…


住み込みバイトのおうちも結構出たけど、
次から次へとで…苦手な友達はずっと絶叫してました。

私はまだいける方なんだな、と気づく。


ゲジゲジとか、ベン○ョコオロギとかなので
Gよりは遥かにマシーーーー!!


でも、安眠はできなかったので、
コテージを借りるときは慎重に選ばないとダメだなと学びました…


ホームページは綺麗だったのにな…




2日目につづく〜