あと一日、猫たちの命つなぐ、ふるさと納税 | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

ふるさと納税へのお申込み、

こんなにギリギリの

ご案内にもかかわらず、

皆さまから

本当にたくさんのご支援をいただき

心から感謝しています。






ふるさと納税のおかげで

高齢者とペットの安心プロジェクト

4つの支援ができています。


①相談支援

②見守り支援

③もしもに備える支援

④シェルター支援







見守り支援は4年目になりました。


13匹の猫さんとくらしている

高齢者さんがいます。



ケアマネさんから、

たくさんの猫を飼っていて

どうやら手術もしないらしい

という相談が

きっかけでした。



そこから4年、

週イチ訪問でキャットフードや猫砂を

いっしょに買いに行くのが定番です。



認知症は少しずつ進行しているようですが、

猫のお世話はしっかりとできていて

部屋には猫砂1粒落ちてないほど

きれいです。



少しの手助けがあれば

もうしばらく

猫たちと暮らしていける

のではないかと思っています。

期待半分。



4年の間に、3匹の猫さんが

旅立ちました。

できるなら、

みんな看送ってもらえたらなと

思っています。







猫を通して

見えてきた社会は、

時々、とてつもなく残酷で、

誰ひとり取り残さない社会

なんて、ほど遠いです。



助けを必要とする

高齢者さん、

そして、

いっしょに生きている犬猫たち。

私たちに何ができるのか。




何ができる?

何ができる?

を、繰り返し

ここまできましたが、



できないこと

ばかりです。






社会には

行き場のない

犬猫たちが

あふれています。



もっと

もっと

たくさんの犬猫を

救えるように。




高齢者さんや

ケアマネさん

ソーシャルワーカーさん

病院や

救急隊の方々や、



みなさんの助けてあげたいという気持ちを

つなげていけるように、

なにものにも負けず、

行動していきます。




ふるさと納税、

残り一日となりました。

どうぞ

宜しくお願いいたします。



https://x.gd/cKRwh