ボランティアリーダー養成講座『今だから知りたい地域猫』 | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。


ボランティアリーダー養成講座が
ようやくスタートを切りました。


TEAMねこのてさん、
つかねこ地域ボランティアさんとの
共催です。



東京から、
高木さんをお招きしまして、
第一回第二回の連続開催、
2日間にわたり地域猫をテーマに
お話ししていただきました。





長年、行政の立場で
ノラ猫問題の解決に携わってきた
高木さんのお話しは、
現場ノウハウの宝庫なのです。







▶︎それぞれの地域猫」を学ぶ
  講師:高木優治さん







 

▼ボランティアリーダーに聞く!
第一回目のリーダーは、
神戸猫ネットの杉野さん。



神戸市には、
人と猫が共生する社会の実現を目指す
『神戸市人と猫との共生に関する条例』が
制定されています。


そして、
その事を確実に実現していく組織、
人と猫との共生推進協議会なるものが
存在します。


神戸の地域猫は独自の進化を遂げ?
画期的としか言いようがない仕組みです。


人と猫が共生する条例、
その意義をたっぷり伺いました。














ベテランのボランティアにとって
振り返りと点検の
良い機会になりましたが、



若いボランティアさんから
こんな熱心に地域猫に取り組む
行政の方がいるなんてびっくりした
という感想を聞いて
ハタと気づいたのですが、、



尼崎にノラ猫の不妊手術の
助成金ができて12年。



市主催の講習会に
平成19年、ねこだすけの工藤さん、
平成20年、横浜市行政の黒澤先生に
来ていただいて以降この10年、
地域猫セミナーって
開催されていません。



これはいくらなんでも
アカン過ぎです。



ようやくスタートできた
この講座が、
少しでも猫たちのために
現場で汗するボランティアの
皆さんの役に立って


ひいては、
人と猫と社会の役に立てるように、
学びと出会いの機会を
提供していきたいと思います。






プログラムの最後は
高木さんと明日の講師宮崎さんにも
ご同行いただきまして、
16年目の地域猫活動の
現場見学に行きました。






なんと猫さんたち、
この広々の砂場や花壇では
ウンチをしないそうです。 


なぜ...⁇







子供たちが
毎日安心して
遊んでいます。


おそらくここは、
尼崎一キレイな
砂場だと思います。



猫がいても
綺麗な公園です。








ではまた、
第二回講座『地域猫の未来』へ
続きます。