尼崎市「多頭飼育崩壊61匹」経過報告③ | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 
強制退去により、明日の朝までに
猫45匹の行き場がなくなります。
 
 
つまり、私たちは今から18時間以内に
45匹の猫の保護場所を
探さないといけなくなりました。
 
 
 
飼い主さんと待ち合わせ、
ともかく現場へ向かいます。
 
 
 
『以前にも、猫の不妊手術の相談で
電話もらった方ですよね?
 
 
 
その時は、確か20匹ぐらいと・・・
お金も大丈夫なのでって、
そこまで切羽詰まった感じではなかったですよね?
 
 
 
安い費用で不妊手術できる病院もあるので
早急にとお伝えしたのに、
そのままになったのですか・・・?』
 
 
 
今さらそんなことを聞いても、
何の意味もないけれど、
 
 
飼い主さんを責めるというより
自問自答・・・
そんな気持ちになりました。
 
 
 
 
 

猫たちはみんな
信じられない人なつっこさで・・・
 
 
 
二年前の多頭崩壊から保護した猫たちは
いまだに、たったの一度も触れないというのに、
 
 
 
こんなのは奇跡的です。
 
 
 
 
 
 
 
不思議なほどに、
キラキラした瞳の猫たち。
 
 
深夜0時、
Teamねこの手さんとともに
できる限りの猫たちの
緊急避難を決行します。
(2019.8.31)
 
 
 
▼引き続きご報告いたします。
尼崎市「多頭飼育崩壊61匹」経過報告④
 

 

 

 

 

 

10月28日(日)多頭飼育崩壊61匹の猫たちの
緊急譲渡会を開催します。
1匹でも多く新しいおうちが見つかりますように、
拡散のご協力お願いします。
 
 

『尼崎市多頭崩壊61匹』

猫たちの緊急譲渡会

 

【日時】 1028日(日)13時~15時

【会場】 エコーペット学院1階 (JR尼崎駅南出口1分)

【共催】 C.O.N/teamねこのて

 

 

多頭飼育崩壊現場から動物愛護センターへ収容中の猫たち   

https://ameblo.jp/nekoxile0521222/entry-12411409034.html